2024年11月11日(月)17:00 ~ 11月19日(火)16:59まで、AliExpressにおいて年に1度の特大セール『Aliexpress 11.11 独身の日セール2024』が開催されます。
同セールにおいて、Xiaomiブランドの人気スマホ&タブレットを、お得な割引価格で購入することができます。
- セール期間:2024年11月11日(月)17:00 ~ 11月19日(火)16:59 ※日本時間
- 割引率:最大40%OFF
中国の独身の日に合わせて開催される今回のセールでは、『POCO X6 Pro 5G』『Xiaomi 14T』『Xiaomi 14T Pro』『Redmi Note 13 Pro+ 5G』『Redmi Note 13 Pro 5G』『POCO Pad』をはじめとするXiamiブランドシリーズの人気モデルを、最大40%OFFの非常にお得な割引価格で購入することが可能です。
Xiaomiのセール対象目玉モデルの価格は、以下の通りです。
モデル名(商品リンク) | ページ価格(セール) | 最終価格 |
POCO X6 Pro 5G | 256ドル | 230ドル |
Xiaomi 14T | 553ドル | 553ドル |
Xiaomi 14T Pro | 783ドル | 783ドル |
Redmi Note 13 Pro+ 5G | 302ドル | 271.8ドル |
Redmi Note 13 Pro 5G | 343ドル | 299ドル |
POCO Pad | 239ドル | 214ドル (割引コード:169D11) |
Xiaomiブランドシリーズの人気モデルをお得に購入したい方にとって、まさにうってつけのセールとなっています。
『POCO X6 Pro 5G』の特徴
POCO X6 Proは、グローバル市場でDimensity 8300-Ultraを搭載した最初のデバイスだ。TSMCの4nmプロセッサーを採用し、いまだかつてない速度を実現。AnTuTuベンチマークで140万を超えるスコアを記録したとのこと。これは、POCOデバイスによる最高のAnTuTuスコアとなっている。写真処理やビデオ編集に優れたAI機能も備えている。
POCO X6シリーズには「Xiaomi HyperOS」が採用。チップセットから最大のパフォーマンスを引き出すためにタスクを最適化し、OSのサイズを圧縮することで、ユーザーにより多くのストレージを提供する。また「WildBoost Optimization 2.0」は、ユーザーに可能な限り最高のゲーム体験を提供する。フレームごとの電力効率を調整してCPUが常に100%で動作しないように抑え、RAMの周波数も調整し、全体的な電力使用量を低減しながら高品質を維持する。
Snapdragon 7s Gen 2とDimensity 8300-Ultraの2つの新しいプロセッサーにより、64MPトリプルカメラの全潜在能力を解放。しかし、OIS(光学式手ぶれ補正)も搭載しており、動きながらや夜間でも素晴らしい写真やビデオを撮影できるようになった。
画面には最高120Hzの高リフレッシュレートに対応したFLOW AMOLEDディスプレイを採用。一般的なAMOLEDディスプレイの品質を維持しつつ、画面のベゼルのサイズを最小限に抑えている。画面占有率は94%に達し、これまでで最も没入感のあるディスプレイを謳っている。
また、高品質なディスプレイに加えて、より簡単なロック解除のために画面内指紋センサーも組み込まれている。
67W急速充電に対応した5,000mAhのバッテリーを内蔵。充電速度の高速化を実現しつつ、実用的なバッテリー容量を備えている。バッテリーは1日中持続するうえ、約45分で100%充電が可能。ユーザーにストレスフリーなバッテリー体験を提供する。
POCO X6 Proは12GB RAM+512GBストレージを搭載。フラッグシップレベルのRAM&ROMセットアップであるLPDDR5xとUFS 4.0を採用しており、どのようなマルチタスクも楽々とこなし、アプリのロードや大容量ファイルの保存など、読み書き速度の面でユーザーに大きなメリットをもたらす。
POCO X6 Proにはブラック、グレー、イエローの3つのからーバリエーションが用意。グレーはXシリーズに初めて追加されるカラーで、エレガントでクラシカルな印象を与える。POCO X6 Proイエローは、ビーガンレザーを特徴とし、カメラ部に特別なダマスカスデザインを採用、野性的でありながらエレガントさも感じさせる。
細部デザインにも細心の注意が払われており、4つの側面がカーブしているため、横に持ったときに手に快適にフィットし、手に食い込む感じがない。POCO X6 Proでは、高級感のある外観と手触りに重点が置かれている。
『Xiaomi 14T』の特徴
「Xiaomi 14T」にはチタングレー, チタンブルー, チタンブラック, レモングリーンの4つのカラーバリエーションが存在し、256GB / 512GB UFS 4.0の2種類のストレージモデルが用意。このうち、レモングリーンモデルのみプラスチック素材を使った特別版となっており、ほかの3カラーにはガラス+アルミフレーム素材が用いられています。
最も基本的な構成のモデル(12GB+256GB)で価格は649€(約10万5,000円)から購入可能。iPhone 16(128GB)の12万4800円よりもリーズナブルな価格となっています。
OSはXiaomi HyperOS(Android 14ベース)を搭載。
6.67インチ CrystalRes AMOLEDディスプレイを搭載。2712 x 1220解像度と最高144Hzのリフレッシュレートに対応しており、美しく滑らかな映像を楽しめます。ピーク輝度は4,000nitsにも達し、明るい日中の屋外でも画面の視認性を損ねることはありません。
ステレオスピーカー(Hi-Res & Hi-Res Audio Wireless認証)(Dolby Atmos対応)を内蔵しており、満足度の高いサウンド体験が可能。
CPU(SoC)には「MediaTek Dimensity 8300-Ultra」を採用。12GB LPDDR5Xを搭載し、一般的なスマホ用途はもちろん、ヘビーなゲーミング利用にも対応できる性能を備えています。
ストレージは256GB / 512GB UFS 4.0を用意。マイクロSDカードの挿入には対応していません。
従来シリーズ製品と同様に画面内指紋認証にも対応しており、利便性は抜群です。
NFCに対応するほか、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.4、5Gなどの高速通信規格の数々にも対応。デュアルSIMカードに対応。
前面に32MPフロントカメラを搭載。背面には50MP Leicaメイン(Sony IMX906)(f/1.7)+50MP Leica望遠(4倍光学)(f/1.9)+12MP Leica超広角(f/2.2)の3眼構成カメラを搭載。Leicaと提携して開発されたカメラシステムを搭載しており、光学ズームや超広角など多機能な撮影が可能です。また、手ブレ補正機能が強化されたほか、低照度環境での撮影性能が向上しています。
▼複数のピクセルを1つにまとめる技術により、低光環境下でも優れたパフォーマンスを発揮。
5000mAh (67W高速充電対応)のバッテリーを内蔵。長時間の連続使用、および短時間での充電が可能です。
筐体サイズは160.5×75.1×7.8mm(※レモングリーンのみ160.5mm x 75.1mm x 7.95mm)、重量は約195g(※レモングリーンのみ約193g)と薄型かつ軽量であり、携行性に優れています。IP68等級の防水防塵規格に対応しているため、アウトドアな場面でも安心して利用できるでしょう。
『Xiaomi 14T Pro』の特徴
「Xiaomi 14T Pro」にはチタングレー, チタンブルー, チタンブラックの3つのカラーバリエーションが存在し、256GB / 512GB / 1TB UFS 4.0の3種類のストレージモデルが用意。筐体素材にはガラス+アルミフレーム素材が用いられています。
最も基本的な構成のモデル(12GB+256GB)で価格は799€(約13万円)から購入可能。iPhone 16 Pro(128GB)の15万9800円よりもリーズナブルな価格となっています。
OSはXiaomi HyperOS(Android 14ベース)を搭載。
6.67インチ CrystalRes AMOLEDディスプレイを搭載。2712 x 1220解像度と最高144Hzのリフレッシュレートに対応しており、美しく滑らかな映像を楽しめます。ピーク輝度は4,000nitsにも達し、明るい日中の屋外でも画面の視認性を損ねることはありません。
ステレオスピーカー(Hi-Res & Hi-Res Audio Wireless認証)(Dolby Atmos対応)を内蔵しており、満足度の高いサウンド体験が可能。
CPU(SoC)には「MediaTek Dimensity 9300+」を採用。12GB / 16GB / 24GB LPDDR5Xを搭載し、「Xiaomi 14T」よりも優れたパフォーマンスを発揮します。ヘビーなゲーミング使用にも向いているでしょう。
ストレージは256GB / 512GB / 1TB UFS 4.0を用意。マイクロSDカードの挿入には対応していません。
従来シリーズ製品と同様に画面内指紋認証にも対応しており、利便性は抜群です。
NFCに対応するほか、Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.4、5Gなどの高速通信規格の数々にも対応。デュアルSIMカードに対応。
前面に32MPフロントカメラを搭載。背面には50MP Leicaメイン(Light Fusion 900)(f/1.6)+50MP Leica望遠(5倍光学)(f/2.0)+12MP Leica超広角(f/2.2)の3眼構成カメラを搭載。こちらもLeicaと提携して開発されたカメラシステムを搭載しており、光学ズームや超広角など多機能な撮影が可能です。
Xiaomi 14 Proにも搭載されている、Xiaomi独自のLight Fusion 900センサーを搭載しており、影時の読み出し雑音の低減が図られています。
▼より多くの光を取り込む技術により、さらに低光環境での性能を向上。
5000mAh (120W高速充電、50Wワイヤレス高速充電対応)のバッテリーを内蔵。長時間の連続使用、および短時間での充電が可能です。ワイヤレス高速充電に対応している点も嬉しいですね。
筐体サイズは160.4mm x 75.1mm x 8.39mm、重量は約209gであり、Xiaomi 14 Tよりは若干分厚くて重いですが、差を実感するほどのレベルではないでしょう。そしてこちらもIP68等級の防水防塵規格に対応しているため、アウトドアな場面でも安心して利用できます。
『Redmi Note 13 Pro+ 5G』の特徴
ブランド | Xiaomi |
モデル名 | Redmi Note 13 Pro+ 5G |
カラー | ミッドナイトブラック、ムーンライトホワイト、オーロラパープル |
防水防塵規格 | IP68 |
ディスプレイサイズ | 6.67インチ AMOLED, コーニングゴリラガラス Victus |
解像度 | 2712×1220(1.5K) |
リフレッシュレート | 最高120Hz |
輝度 | 1800nits |
OS | MIUI 14(Android13ベース) |
CPU(SoC) | MediaTek Dimensity 7200-Ultra オクタコアプロセッサー |
RAM | 8GB/12GB LPDDR5 |
ストレージ | 256GB / 512GB UFS3.1 |
SIMカード | デュアル nanoSIM対応 |
マイクロSDカード | 非対応 |
搭載カメラ | フロント:16MP リア:200MPメイン+8MP超広角+2MPマクロ |
スピーカー | Dolby Atmos デュアルスピーカー内蔵 |
生体認証 | 指紋認証(画面内)・顔認証 |
バッテリー容量 | 5,000mAh(120W急速充電対応) |
対応通信規格 | Bluetooth 5.3 Wi-Fi6, 2.4GHz, 5GHz(802.11 a/b/g/n/ac) GPS NFC IRブラスター |
対応バンド | 2G bands:GSM 850 / 900 / 1800 / 1900 - SIM 1 & SIM 2 3G bands:HSDPA 800 / 850 / 900 / 2100 4G bands:LTE B1/B3/B5/B8/B19/B34/B38/B39/B40/B41 5G bands:SA/NSA N1/N3/N5/N8/N28/N38/N41/N77/N78 |
本体サイズ | 161.4×74.2×8.9mm |
本体重量 | 約204.5g |
『Redmi Note 13 Pro+ 5G』は、6.67インチのAMOLED湾曲ディスプレイを搭載したAndroidスマートフォンだ。OSはMIUI 14(Android13ベース)を採用。
筐体サイズは161.4×74.2×8.9mm、重量は約204.5gとなっている。非常に薄いベゼルが特徴的。なお、IP68規格の防水防塵性能も擁している。
ディスプレイは2712×1220(1.5K)解像度、最高120Hzの高リフレッシュレートに対応。
筐体にはDolby Atmos デュアルスピーカーを内蔵。メディア視聴用途にも適したスマホとなっている。
CPU(SoC)にはMediaTek Dimensity 7200-Ultra オクタコアプロセッサーを、RAMは8GB/12GB LPDDR5を採用。一般的なタブレット用途は問題なくスムーズにこなせるだけの性能を擁している。
内蔵ストレージに関しては256GB / 512GB UFS3.1が用意。マイクロSDカードの挿入には対応していない。
通信規格は2.4/5GHz デュアルバンドWi-Fi 6および Bluetooth5.3、NFC等に対応。IRブラスターにも対応しており、リモコンとしても使用できる。そしてデュアルnanoSIMカードの挿入にも対応しており、5Gモバイルデータ通信を行うことが可能だ。
筐体前面には16メガピクセルのフロントカメラを、背面には3眼構成カメラ(200MPメイン+8MP超広角+2MPマクロ)を内蔵しており、風景撮影からテレワーク、オンライン授業などの用途にも活用できる。
バッテリー容量は5,000mAhと大きめであり、長時間の連続使用が可能。外出先でも安心して利用できる。120W急速充電に対応している点も、利便性に優れていると言える。
『POCO Pad』の特徴
▼POCO Padのスペック情報
ブランド | POCO |
モデル名 | POCO Pad |
カラー | グレー、ブルー |
ディスプレイサイズ | 12.1インチ LCD, Corning® Gorilla® Glass 3 |
解像度 | 2560×1600 |
リフレッシュレート | 最高120Hz |
輝度(HBM) | 600nits |
OS | Xiaomi HyperOS |
CPU(SoC) | Snapdragon® 7s Gen 2 オクタコアプロセッサー |
RAM | 8GB LPDDR4X |
ストレージ | 256GB UFS 2.2 |
SIMカード | 非対応 |
マイクロSDカード | 対応(最大1.5TBまで) |
搭載カメラ | フロント:8MP リア:8MP |
スピーカー | 内蔵 |
生体認証 | 指紋認証(画面内)・顔認証 |
バッテリー容量 | 10,000mAh(33W急速充電対応) |
対応通信規格 | Bluetooth 5.2 Wi-Fi 6, 2.4G/5G(802.11a/b/g) |
対応バンド | - |
本体サイズ | 280.0×181.85×7.52mm |
本体重量 | 約571g |
『POCO Pad』は、Snapdragon® 7s Gen 2搭載のタブレットです。
CPU(SoC)には「Snapdragon® 7s Gen 2」を採用。8GB LPDDR4X RAMを積んでおり、一般的なタブレット作業を快適にこなせる性能を備えています。AnTuTuベンチマークテストでは60万点を超えるスコアを記録したとのこと。リーズナブルな価格に対して優れたパフォーマンスを発揮する高コスパモデルとなっています。
ストレージは256GB用意されているほか、マイクロSDカードの挿入で最大1.5TBまでの拡張が可能。
12.1インチの液晶ディスプレイを搭載しており、2560×1600解像度、最高120Hzリフレッシュレートに対応。大きめの画面で、鮮明かつ滑らかな映像を楽しめます。
通信規格はWi-Fi6、Bluetooth5.2に対応する一方で、SIMカードの挿入には対応しておらず、モバイルデータ通信を行うことができない点に注意。
前面には8MPフロントカメラを、背面には8MPリアカメラを搭載。
そして10,000mAhの大容量バッテリーを内蔵しており、外出先でも長時間の連続利用が可能。33W急速充電に対応しているため、わずかな充電時間でバッテリーを回復できます。
セールは日本時間2024年11月19日(火)16:59まで
以上の通り、AliExpressの特大セール『Aliexpress 11.11 独身の日セール2024』において、『POCO X6 Pro 5G』『Xiaomi 14T』『Xiaomi 14T Pro』『Redmi Note 13 Pro+ 5G』『Redmi Note 13 Pro 5G』『POCO Pad』をはじめとするXiamiブランドシリーズの人気モデルを、最大40%OFFの非常にお得な割引価格で購入することが可能です。
Xiaomiのセール対象目玉モデルの価格は、以下の通りです。
モデル名(商品リンク) | ページ価格(セール) | 最終価格 |
POCO X6 Pro 5G | 256ドル | 230ドル |
Xiaomi 14T | 553ドル | 553ドル |
Xiaomi 14T Pro | 783ドル | 783ドル |
Redmi Note 13 Pro+ 5G | 302ドル | 271.8ドル |
Redmi Note 13 Pro 5G | 343ドル | 299ドル |
POCO Pad | 239ドル | 214ドル (割引コード:169D11) |
Xiaomiブランドシリーズの人気モデルをお得に購入したい方にとって、まさにうってつけのセールとなっています。
この機会に、ぜひAliExpressの各商品ページを覗いてみてはいかがでしょうか。
▼こちらの記事もオススメ
-
『Xiaomi 14T Pro』レビュー、Dimensity 9300+搭載、高級感も抜群のハイエンドスマホ
中国のXiaomi(シャオミ)は、2024年10月に同ブランドの最新スマートフォン『Xiaomi 14T』シリーズを中国国内向けにリリースした。 シリーズには「Xiaomi 14T」および「Xiaom ...
続きを見る
-
『Redmi 14C』レビュー、1万円台でも高級感と実用的な性能を両立した高コスパスマホ
Xiaomi(シャオミ)は2024年10月、最新格安スマートフォンである『Redmi 14C』を日本国内向けにリリースした。 日本国内ではスターリーブルー、セージグリーン、ミッドナイトブラックの3色展 ...
続きを見る