- HOME >
- レイ(管理人)
レイ(管理人)
最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。
これまでに数多くのタブレットを世界中にリリースしてきたPlimpton(プリントン)は、2025年の同ブランド最新タブレットである『PlimPad P2』を販売している。 Android 15を搭載した10.1インチタブレットであり、CPU(SoC)には「Allwinner A733オクタコアプロセッサー」を、RAMには8GB LPDDR5を採用。7500mAh大容量バッテリーを備えるなど、2万円前後(割引前提)のリーズナブルな価格に対して実用的な構成のモデルとなっている。 今回、提携先より本製品を提供し ...
数多くのアウトドア向け電子ガジェットを展開するBougeRVは、大容量バッテリー内蔵、携行性にも優れた『BougeRV CL04 キャンプランタン』を販売している。 1,000ルーメンのバーライトを3基搭載、明るさや色温度を調整できるほか、高さも27cmから164cmまで調整可能。そして15,600mAhの大容量バッテリーを内蔵しており、最大60時間の連続点灯が可能なうえ、モバイルバッテリー代わりとしても機能する高性能ライトとなっている。 今回、メーカーより本製品を提供していただいたので、実際に使用した感 ...
世界中に数多くのタブレット端末をリリースしてきたAlldocube(オールドキューブ)から、同ブランドの最新タブレットとして『ALLDOCUBE iPlay 70S』が発売されます。 日本のAmazonおよび楽天において、2025年2月8日(土)00:00より販売開始。通常価格20,999円(税込)のところ、14,999円(税込)の期間限定セール価格で購入することができます。 OSには最新Android 15を採用。1920×1280(FHD+)解像度対応の10.5インチIPSディスプレイを搭載。CPU( ...
世界中で数多くのホームエンターテインメントプロジェクター、ポータブルプロジェクター、及びビジネスプロジェクターをリリースしてきたYABER(ヤバー)は、同ブランドの最新モデル『Yaber L2s』を販売している。 通常販売価格は3万円台だが、高頻度で割引セールが実施されており、2万円台前半での購入が可能な格安プロジェクターだ。 リーズナブルな価格の一方で、JBLスピーカー(8W)を2基内蔵しており、プロジェクター単体で高品質サウンドを楽しめるようになっている。解像度は1920×1080(FHD)、リフレッ ...
2025年2月4日(火)、ASUS(エイスース)JAPAN株式会社は、超軽量の最新14型ノートPCとして『ASUS Zenbook SORAシリーズ』を発表しました。 シリーズには「ASUS Zenbook SORA UX3407QA」および「ASUS Zenbook SORA UX3407RA」の2製品が含まれており、いずれも2025年2月5日(水)に発売となります。 各モデルの希望小売価格は、それぞれ以下の通りです。 ▼「ASUS Zenbook SORA UX3407QA」の価格 モデル カラー 価 ...
中国のXiaomi(シャオミ)による最新スマートフォン『Xiaomi 15 Ultra』について、2025年2月末に中国国内で発表されるとのリーク情報が海外で出回っています。 先日、『Xiaomi 15 Ultra』が2025年2月26日(水)に発表されることを示唆するポスターがリークされました。 ▼リークされたポスター 『Xiaomi 15 Ultra』は、Xiaomiが展開するフラグシップスマートフォンシリーズの最新モデルであり、Snapdragon 8 Gen 3を搭載した前モデル「Xiaomi 1 ...
数多くのPC関連商品を手掛けるメーカー「GEEKOM(ギコム)」(台湾)は、AMD Ryzen™ 7 6800Hを搭載した、2025年最新の高性能ミニPC『GEEKOM A6』を発売しています。 記事執筆時点で公式サイト、Amazonおよび楽天等からの購入が可能であり、32GB RAM + 1TB SSDの構成の1モデル展開。通常販売価格は税込68,000円となっています。 CPUに「AMD Ryzen™ 7 6800H」を、グラフィックス処理用に「Radeon™ ...
数多くの小型デスクトップパソコン(通称:ミニPC)を手がけてきたGEEKOM(ギコム)は、2025年1月末より楽天ストアを新たにオープンしました。 GEEKOM楽天ストア:https://www.rakuten.co.jp/geekom/ 楽天ストアオープンに伴い、2025年2月4日(火)~2月10日(月)までの期間中、ストア内の全アイテムに20%OFFの割引が適用され、10倍のポイント還元が得られるオープニングイベントが開催されます。 オープニングイベント概要 オープニングイベント期間:2025年2月4 ...
以前の記事において、Google(グーグル)による最新スマートフォン『Google Pixel 9a』について、2025年3月に早期リリースされるとのリーク情報を紹介しました。 そして先日、ついに『Google Pixel 9a』の正確な発売日および予約注文開始日がリークされました。 リーク情報によると、『Google Pixel 9a』の予約注文は2025年3月19日(水)、出荷(発売)は2025年3月26日(水)に開始されるとのこと。同日に店頭での販売も開始されるようです。 【リーク情報】 予約開始日 ...
ゲーミングデバイスのトップメーカーであるBackbone Labs, Inc. (米国)は、スマートフォン用の高性能ゲーミングコントローラー『Backbone One 第2世代』を販売している。 「世界中で最も売れているスマホコントローラー」を謳うBackbone Oneの最新モデルであり、2024年6月より日本国内でリリースされ、通常販売価格は税込19,800円。2021年にリリースされた第1世代をさらに洗練した第2世代機となっている。 今回、提携先より『Backbone One 第2世代 - Play ...
以前の記事において、Google(グーグル)による最新スマートフォン『Google Pixel 9a』について、2025年3月に早期リリースされるとのリーク情報を紹介しました。 そして先日、『Google Pixel 9a』の価格に関するリーク情報が海外で出回りました。 現在確認されている価格は以下の通りです。 ▼Google Pixel 9aの価格(リーク情報) モデル 価格 128GBストレージ版 499ドル(約77,700円) 256GBストレージ版 599ドル(約93,300円) ※1ドル = 1 ...
世界中に高品質なイヤホンを販売してきたShokz(ショックス)は、2025年1月16日(木)に、同ブランドの次世代オープンイヤー型イヤホン『Shokz OpenFit 2』を発売した。 Shokzがこれまでにリリースしてきたオープンイヤー型イヤホンの優れた利点をすべて受け継ぎつつ、音質、装着感、再生コントロール、バッテリー駆動を一段上のレベルに向上させた最新モデルとなっている。 今回、メーカーより本製品を提供していただいたので、実際に使用した感想を基にレビューしていきたいと思う。 【Shokz OpenF ...
数多くのPC関連商品を手掛けるメーカー「GEEKOM(ギコム)」(台湾)が販売している高性能ミニPC『GEEKOM AE7』(R9-7940HSモデル)について、Amazonにて18%オフの割引価格で購入できる期間限定キャンペーンが実施されます。 割引価格で購入できるのは2025年1月27日(月) 〜 2月2日(日)まで。 ハイエンド小型デスクトップパソコンをお得に購入できる絶好のチャンスとなっています。 【Amazon期間限定キャンペーン】 対象モデル:GEEKOM AE7 R9-7940HS 有効期限 ...
イヤホンを数多く手掛ける1MORE(ワンモア)は、2024年4月10日(水)より同ブランドの最新モデル『1MORE Sleeping Earbuds Z30』(以降、1MORE Z30)を販売している。Amazonおよび公式サイトにおける通常販売価格は10,800円(税込)だ。 睡眠時に使用可能な "睡眠用イヤホン"(通称:寝ホン)としてリリースされたモデルであり、旧機種の「1MORE ComfoBudsZ」と「1MORE ComfoBuds Mini」と同様の超小型サイズを実現しつつ、バッテリー持続時間 ...
2025年1月22日(水) 17:00 ~ 1月25日(土) 16:59までの期間、AliExpressにおいて、Xiaomi(シャオミ)の人気スマートフォン『Redmi Note 14』シリーズのグローバル版をお得な割引価格で購入できるセールが開催中です。 高性能スマホをお得に購入できる絶好のチャンスとなっています。 セール期間:2025年1月22日(水) 17:00 ~ 1月25日(土) 16:59 ※日本時間 今回開催されるセールでは「Redmi Note 14 Pro+ 5G」「Redmi Not ...
世界市場、特にヨーロッパ、アフリカ、アジアで多くのモバイルデバイスをリリースしてきたBlackview(ブラックビュー)は、2025年1月に同ブランドの最新タブレット『Blackview MEGA2』を発売した。 最新のAndroid 15を採用し、12インチの大型ディスプレイを搭載したタブレットであり、比較的リーズナブルな価格に対してそこそこ実用的なパフォーマンスを発揮。ウェブサイト閲覧や動画視聴など、一般的なタブレット用途をスムーズに楽しめるモデルとなっている。 今回、メーカーより本製品(8GB+25 ...
日本時間 2025年1月23日(木)、サムスン電子ジャパンは、指輪型の最新ウェアラブルデバイス『Samsung Galaxy Ring(サムスンギャラクシーリング)』を日本国内向けに発売することを発表しました。 国内発売日は2025年2月14日(金)を予定。1月23日時点ですでにヨドバシカメラ、ビックカメラや、Amazonをはじめとする各種オンラインストアにて予約受付が開始されています。 参考までに、Amazonにおける販売価格は税込63,304円となっています。リングサイズやカラーによって価格の違いはあ ...
日本時間 2025年1月23日(木)、サムスン電子ジャパンは、最新スマートフォンの『Samsung Galaxy S25』および『Samsung Galaxy S25 Ultra』を日本国内向けに発売することを発表しました。 サムスン電子ジャパンからSIMフリーモデルが販売開始されるほか、KDDI株式会社(以下、au)および沖縄セルラー電話株式会社、ドコモ、ソフトバンクなどからもキャリアモデルが販売される予定です。 2025年1月31日(金) 9:00より各販売サイトにて予約受付が開始。いずれも2025年 ...
2025年1月、世界中に数多くのタブレット端末をリリースしてきたAlldocube(オールドキューブ)から、同ブランドの最新タブレットとして『ALLDOCUBE iPlay 70S』が登場しました。 すでに公式サイトにて製品ページが公開されていますが、発売日は現時点(記事執筆時点)で未定です。ただ、正式価格は23,999円と決定されており、リリース日の正式発表も近いと思われます。 OSには最新Android 15を採用。1920×1280(FHD+)解像度対応の10.5インチIPSディスプレイを搭載。CP ...
数々のPCキーボード関連製品をリリースしてきたEpomaker(エポメーカー)は、2025年1月の最新モデル『Epomaker TH99』を販売している。 US配置の102キーを備えた、1800コンパクトレイアウトのメカニカルキーボードだ。有線(Type-C)、2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.0の3種類の接続方法をサポートしており、幅広いシーン・用途で活用できる。 Mac、Windows、Androidなどのデバイスとの接続に対応。 今回、メーカーより本製品(ブラック色)を提供していただい ...