レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

1/25まで
Redmi Note 14 Pro+ 5Gのキービジュアル画像

セール情報 ニュース

2025/1/26

グローバル版 Redmi Note 14シリーズを超お得に購入、AliExpress割引セール開催中(1/25まで)

2025年1月22日(水) 17:00 ~ 1月25日(土) 16:59までの期間、AliExpressにおいて、Xiaomi(シャオミ)の人気スマートフォン『Redmi Note 14』シリーズのグローバル版をお得な割引価格で購入できるセールが開催中です。 高性能スマホをお得に購入できる絶好のチャンスとなっています。 セール期間:2025年1月22日(水) 17:00 ~ 1月25日(土) 16:59 ※日本時間 今回開催されるセールでは「Redmi Note 14 Pro+ 5G」「Redmi Not ...

ガジェットレビュー スマホ・タブレット

2025/3/1

『Blackview MEGA2』レビュー、ケース&保護フィルム&ペン付属、12インチ大画面搭載のAndroid15タブレット

世界市場、特にヨーロッパ、アフリカ、アジアで多くのモバイルデバイスをリリースしてきたBlackview(ブラックビュー)は、2025年1月に同ブランドの最新タブレット『Blackview MEGA2』を発売した。 最新のAndroid 15を採用し、12インチの大型ディスプレイを搭載したタブレットであり、比較的リーズナブルな価格に対してそこそこ実用的なパフォーマンスを発揮。ウェブサイト閲覧や動画視聴など、一般的なタブレット用途をスムーズに楽しめるモデルとなっている。 今回、メーカーより本製品(8GB+25 ...

Galaxy Ringのキービジュアル画像

ニュース

2025/1/23

Galaxy Ring 日本発売、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

日本時間 2025年1月23日(木)、サムスン電子ジャパンは、指輪型の最新ウェアラブルデバイス『Samsung Galaxy Ring(サムスンギャラクシーリング)』を日本国内向けに発売することを発表しました。 国内発売日は2025年2月14日(金)を予定。1月23日時点ですでにヨドバシカメラ、ビックカメラや、Amazonをはじめとする各種オンラインストアにて予約受付が開始されています。 参考までに、Amazonにおける販売価格は税込63,304円となっています。リングサイズやカラーによって価格の違いはあ ...

Galaxy S25シリーズのキービジュアル画像

ニュース

2025/1/23

Galaxy S25/S25Ultra 日本発売、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

日本時間 2025年1月23日(木)、サムスン電子ジャパンは、最新スマートフォンの『Samsung Galaxy S25』および『Samsung Galaxy S25 Ultra』を日本国内向けに発売することを発表しました。 サムスン電子ジャパンからSIMフリーモデルが販売開始されるほか、KDDI株式会社(以下、au)および沖縄セルラー電話株式会社、ドコモ、ソフトバンクなどからもキャリアモデルが販売される予定です。 2025年1月31日(金) 9:00より各販売サイトにて予約受付が開始。いずれも2025年 ...

ALLDOCUBE iPlay 70Sのキービジュアル画像

ニュース

2025/1/22

ALLDOCUBE iPlay 70S登場、スペックや価格、特徴などを分かりやすく紹介

2025年1月、世界中に数多くのタブレット端末をリリースしてきたAlldocube(オールドキューブ)から、同ブランドの最新タブレットとして『ALLDOCUBE iPlay 70S』が登場しました。 すでに公式サイトにて製品ページが公開されていますが、発売日は現時点(記事執筆時点)で未定です。ただ、正式価格は23,999円と決定されており、リリース日の正式発表も近いと思われます。 OSには最新Android 15を採用。1920×1280(FHD+)解像度対応の10.5インチIPSディスプレイを搭載。CP ...

Epomaker TH99レビューのメイン画像

ガジェットレビュー ゲーミングデバイス 家電・その他

2025/3/1

『Epomaker TH99』レビュー、有線/無線対応、RGBライト搭載、最大800時間の連続使用可能な高機能メカニカルキーボード

数々のPCキーボード関連製品をリリースしてきたEpomaker(エポメーカー)は、2025年1月の最新モデル『Epomaker TH99』を販売している。 US配置の102キーを備えた、1800コンパクトレイアウトのメカニカルキーボードだ。有線(Type-C)、2.4GHzワイヤレス、Bluetooth 5.0の3種類の接続方法をサポートしており、幅広いシーン・用途で活用できる。 Mac、Windows、Androidなどのデバイスとの接続に対応。 今回、メーカーより本製品(ブラック色)を提供していただい ...

ガジェットレビュー スマホ・タブレット

2025/2/17

『TECLAST T60AI』レビュー、価格以上の高級感を実現、前モデルの弱点を解消した12インチタブレット

これまでに数多くのタブレット端末をリリースしてきたTeclast(テックラスト)は、2025年1月15日(水)20:00より、同ブランドの最新モデル『TECLAST T60AI』を発売した。 OSには最新Android 15を採用。2000×1200解像度、90Hzリフレッシュレート対応の12インチ大型ディスプレイを搭載。CPU(SoC)には「Allwinner A733 オクタコアプロセッサー」を搭載するなど、2万円台の比較的リーズナブルな価格に対して実用的なスペック構成を備えたモデルとなっている。 今 ...

ガジェットレビュー スマホ・タブレット

2025/4/3

『Blackview WAVE 8』レビュー、1万円台で充実のパッケージ内容、サブ機にうってつけの格安スマホ

世界市場、特にヨーロッパ、アフリカ、アジアで多くのモバイルデバイスをリリースしてきたBlackview(ブラックビュー)は、2024年12月15日に同ブランドの最新スマートフォン『Blackview WAVE 8』を発売した。 Android 14搭載スマホであり、最高90Hzリフレッシュレート対応の6.56インチ IPSディスプレイを搭載、Unisoc T606採用、指紋認証(サイド)対応など、1万円台のリーズナブルな価格に対してそこそこ実用的なスペック構成を備えた格安モデルとなっている。 今回、提携先 ...

OneOdio Focus A5レビューのメイン画像

イヤホン・スピーカー ガジェットレビュー

2025/2/1

『OneOdio Focus A5』レビュー、優れたANCモードを備えた、有線/ワイヤレス接続対応ヘッドホン

世界中に数多くのオーディオデバイスをリリースしてきたOneOdio(ワンオーディオ)は、有線/ワイヤレスの両方の接続方法に対応したヘッドフォン『OneOdio Focus A5』を販売している。 600mAhバッテリーを内蔵し、最大75時間のワイヤレスでの連続使用が可能。専用に開発された40mmドライブユニットを採用、高音質コーデックLDACに対応することで、ワイヤレスでもハイレゾ級の原音の細かい表現まで忠実に再現された音質を楽しめるヘッドホンとなっている。 今回、提携先より本製品を提供していただいたので ...

Zaopin Z2 Mini 4Kレビューのメイン画像

ガジェットレビュー ゲーミングデバイス 家電・その他

2025/1/17

『Zaopin Z2 Mini 4K』レビュー、PAW3950センサー&交換可能スイッチ搭載の高性能ワイヤレスマウス

数多くの高性能マウスをリリースしてきたZaopinは、NORDIC 52840チップ&PAW3395センサー、および交換可能スイッチを搭載した高性能マウス『Zaopin Z2 Mini』をリリースした。 「Z2 Mini 1K」「Z2 Mini 4K」「Z2 Mini Max 8K」の3種類のモデル展開。 今回、提携先より「Z2 Mini 4K」を提供していただいたので、実際に使用した感想を基にレビューしていきたいと思う。 Zaopin Z2 Mini Swappable Switch PAW3950 W ...

2/3まで
TECLAST T60AIのキービジュアル画像

セール情報 ニュース

2025/2/12

【27%OFF】TECLAST T60AI 発売、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

2025年1月20日追記 ▼『TECLAST T60AI』のレビュー記事を投稿しました。 これまでに数多くのタブレット端末をリリースしてきたTeclast(テックラスト)は、2025年1月15日(水)20:00より、同ブランドの最新モデル『TECLAST T60AI』を発売します。 OSには最新Android 15を採用。2000×1200解像度、90Hzリフレッシュレート対応の12インチ大型ディスプレイを搭載。CPU(SoC)には「Allwinner A733 オクタコアプロセッサー」を搭載するなど、リ ...

GMKtec NucBox G3 Plusレビューのメイン画像

PC・モニター ガジェットレビュー

2025/2/19

『GMKtec NucBox G3 Plus』レビュー、2万円台で実用的なパフォーマンスを発揮、拡張性にも優れたミニPC

数多くのPC関連商品を手掛けるメーカー「GMKtec」(中国)は、第12世代 Intel Twin Lake N150を搭載した超小型のミニPC『GMKtec NucBox G3 Plus』を販売している。 CPUに「第12世代 Intel Twin Lake N150」を搭載した小型デスクトップパソコンであり、非常に低価格であるにもかかわらず、仕事用ソフトウェアの使用から動画視聴まで、大抵のPC作業をスムーズにこなすことのできる、そこそこ実用的な性能を備えた高コスパモデルとなっている。 今回、メーカーよ ...

Moto G / G Power 2025のキービジュアル画像

ニュース

2025/1/15

Moto G / G Power 2025発表、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

2025年1月14日(火)、モトローラ(motorola)は同ブランドの最新スマートフォン『Moto G 2025シリーズ』を発表しました。 「Moto G 2025」と「Moto G Power 2025」の2モデル展開。「Moto G 2025」は2025年1月30日(木)より、「Moto G Power 2025」は2025年2月6日(木)より米国Amazonやモトローラ公式サイト等で販売開始予定です。 価格はそれぞれ以下の通りです。 ▼Moto G 2025シリーズの価格 モデル RAM/ストレー ...

1/22まで
Redmi Note 14シリーズのキービジュアル画像

セール情報 ニュース

2025/1/24

グローバル版 Redmi Note 14シリーズ発表、AliExpressにてお得な割引価格で購入可能(1/22まで)

2025年1月17日(金)更新 セール情報を更新しました。よりお得な価格となっています。 Xiaomi(シャオミ)の人気スマートフォン『Redmi Note 14』シリーズのグローバル版が発表されました。 シリーズには、「Redmi Note 14 Pro+ 5G」「Redmi Note 14 Pro 5G」「Redmi Note 14 Pro」「Redmi Note 14」「Redmi Note 14 5G」の5機種が含まれています。 2024年9月26日に中国で発表されたRedmi Note 14シリ ...

nubia S 5Gのキービジュアル画像

ニュース

2025/1/14

nubia S 5G 日本発売、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

2025年1月14日(火)、ZTEジャパン株式会社は、同社が展開するスマートフォンブランド「nubia(ヌビア)」の最新折りたたみスマホ『nubia S 5G』を日本国内向けに販売することを発表しました。 ワイモバイルにて2025年1月16日(木)より販売開始。ソフトバンク株式会社が、国内の通信事業者(MNOに限る)として独占販売するとのこと。 通常価格は税込21,996円となっています。 2,400×1,080(フルHD+)解像度の約6.7インチディスプレイを搭載。CPU(SoC)には「UNISOC T ...

nubia Flip 2のキービジュアル画像

ニュース

2025/1/14

nubia Flip 2 日本発売、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

2025年1月14日(火)、ZTEジャパン株式会社は、同社が展開するスマートフォンブランド「nubia(ヌビア)」の最新折りたたみスマホ『nubia Flip 2』を日本国内向けに販売することを発表しました。 ワイモバイルにて2025年1月23日(木)より発売予定となっており、2025年1月16日(木)に予約受付が開始。 通常価格は85,680円(税込)となっています。 2024年3月14日に日本国内でリリースされた「nubia Flip」の後継にあたるモデルです。 メインの6.9インチディスプレイに加え ...

イヤホン・スピーカー ガジェットレビュー

2025/1/14

『OnePlus Buds Ace 2』レビュー、3,000円台で驚きの品質、10分充電で11時間使用が可能なワイヤレスイヤホン

2024年12月26日(木)、OnePlus(ワンプラス)は同ブランドの最新ワイヤレスイヤホン『OnePlus Buds Ace 2』を中国国内向けに発売した。 通常販売価格は169元(約3,600円)であり、公式サイトやAliExpressからの購入が可能だ。 12.4mmダイナミックドライバーを搭載。Bass Wave 2.0により低音が強化されており、リーズナブルな価格に対して迫力のあるサウンドが楽しめる。計4基のマイクを内蔵しハンズフリー通話を行えるほか、高度なノイズキャンセリング機能も搭載。 今 ...

OnePlus Ace 5 Proレビューのメイン画像

ガジェットレビュー スマホ・タブレット

2025/1/12

『OnePlus Ace 5 Pro』レビュー、Snapdragon 8 Elite搭載、AnTuTu260万点超えのハイエンドスマホ

2024年12月26日(木)、OnePlus(ワンプラス)は同ブランドの最新スマートフォン『OnePlus Ace 5シリーズ』を中国国内向けに正式発表した。 OnePlus Ace 5シリーズには「OnePlus Ace 5」「OnePlus Ace 5 Pro」の2モデルが用意。中国向けの公式サイトではすでに予約受付が開始されており、2024年12月31日(火)より発送開始。 なお、グローバル市場向けには、2025年1月にカメラとバッテリーの仕様が若干変更された「OnePlus 13R」としてリリース ...

Xiaomi Pad 7 グローバル版のキービジュアル画像

ニュース

2025/1/11

Xiaomi Pad 7 グローバル版発表、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

2025年1月10日(金)、Xiaomi(シャオミ)はインドでグローバル版『Xiaomi Pad 7』を発表しました。 インドにおいて2025年1月13日(月)よりインド向け公式サイト等で販売開始。なお、2024年10月29日(火)に中国で発表された上位モデル「Xiaomi Pad 7 Pro」のグローバル発表はありませんでした。 インド市場における価格は以下の通りです。 ▼グローバル版Xiaomi Pad 7のインド市場向け価格 モデル RAM/ストレージ 価格 Xiaomi Pad 7 8GB / 1 ...

POCO X7のキービジュアル画像

ニュース

2025/2/12

POCO X7/X7 Pro発表、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

2025年2月12日追記 ▼日本語版の『POCO X7 Pro』が発売されました。 2025年1月10日(金)、中国のXiaomi(シャオミ)社は、サブブランドであるPOCOの最新スマートフォン『POCO X7シリーズ』をグローバル発表しました。 「POCO X7」と「POCO X7 Pro」の2種類のモデル展開。いずれのモデルも、現時点においてAliExpress等ですでに販売が開始されています。 グローバル価格はそれぞれ以下の通りです。 ▼POCO X7シリーズの市場向け価格 モデル RAM/ストレー ...

S