Huawei Mate XTのキービジュアル画像
※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ニュース

世界初の三つ折りスマホ『Huawei Mate XT』発表、スペックや価格などを分かりやすく紹介

2024-09-10

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

中国のHuawei(ファーウェイ)は、2024年9月10日(月)に世界初の三つ折りスマートフォン『Huawei Mate XT』を発表しました。

シングルスクリーンでは6.4インチ、デュアルスクリーン時は7.9インチ、そしてトリプルスクリーン時には10.2インチもの画面サイズに達し、動画視聴用途から簡単な仕事・作業まで、幅広い活用方法が考えられるモデルとなっています。

中国国内向けに2024年9月20日(金)の発売を予定しており、価格は最もスタンダードなモデルで19,999 CNY(約40万円)となっています。

3種類のモデルがリリース予定であり、価格は以下の通り。

  • 16GB+256GB: 19,999 CNY(約40万円)
  • 16GB+512GB: 21,999 CNY(約44.3万円)
  • 16GB+1TB: 23,999 CNY(約48.3万円)

現時点で各サイトにおいてすでに予約受付が開始されており、Huaweiの公式発表によると、予約数がすでに370万台以上に達しているとのこと。

発表日・発売日ともに、同日に発表された「iPhone 16」シリーズに被せてきており、Huawei側が意識したものと思われます。Huawei Mate XTのアイコン画像

HUAWEI Mate XT 非凡大师 16GB+1TB 瑞红 ULTIMATE DESIGN
Huawei

▼スペック表(記事執筆時点で明らかになっている情報のみ記載)

メーカー Huawei(ファーウェイ)
モデル名 Huawei Mate XT
カラー ブラック、レッド
ディスプレイ ・シングルスクリーン:6.4インチ OLED
・デュアルスクリーン:7.9インチ OLED
・トリプルスクリーン:10.2インチ OLED
リフレッシュレート 最大120Hz
解像度 ・シングルスクリーン:2232×1008
・デュアルスクリーン:2232×2048
・トリプルスクリーン:2232×3184
OS HarmonyOS 4.2
RAM 16GB
ストレージ 256GB/512GB/1TB
認証機能 顔認証、指紋認証(サイド)
SIMカード デュアルSIM対応
SDカード 非対応
対応通信規格 2.4GHz 5GHz デュアルバンドWi-Fi
Bluetooth 5.2
赤外線リモコン
NFC
VoLTE
位置測位 GPS (L1 + L5 デュアルバンド) / AGPS / GLONASS / Beidou ((B1I+B1C+B2a+B2b クアッドバンド) / GALILEO (E1 + E5a + E5b トリプルバンド) / QZSS (L1 + L5 デュアルバンド) をサポート) / ナビIC
充電ポート USB Type-C(USB 3.1 GEN1、DP1.2をサポート)
搭載カメラ ・フロント:8MP
・リア:50MPメイン+12MP超広角+12MPペリスコープ望遠
バッテリー容量 5600mAh(66W急速充電をサポート)
ワイヤレス充電 対応(50W Huaweiワイヤレス超高速充電&7.5Wワイヤレスリバース充電をサポート)
本体サイズ ・シングルスクリーン:156.7mm (長さ) × 73.5mm (幅) × 12.8mm (厚さ)
・デュアルスクリーン:156.7mm (長さ) × 143.mm (幅) × 7.45mm/4.75mm (厚さ)
・トリプルスクリーン:156.7mm (長さ)×219.0mm(幅)×3.6mm/3.6mm/4.75mm(厚さ)
本体重量 約298g

Huawei Mate XTのパッケージ内容想像図

最も安価なモデルで約40万円超えと、非常に高価。しかしそれに見合うだけのスペックと性能を備えており、デザイン・性能ともに比類なきハイエンドモデルとなっています。

▼同日に発表された「iPhone 16」の情報はコチラ

iPhone 16シリーズ発表のメイン画像
『iPhone 16』シリーズ発表、価格やスペック、特徴について分かりやすく紹介

日本時間2024年9月10日(火)の早朝に実施されたアップルの発表会において、iPhoneの最新機種である『iPhone 16』シリーズの発売が発表されました。 日本国内向けには2024年9月20日( ...

続きを見る

『Huawei Mate XT』のスペック&特徴

『Huawei Mate XT』は、世界初となる三つ折りディスプレイを備えたスマートフォンです。

独自OSの「HarmonyOS 4.2」を採用。

カラーはブラック系、レッド系の2種類を用意

Huawei Mate XTのカラーバリエーション

シングルスクリーンでは6.4インチ、デュアルスクリーン時は7.9インチ、そしてトリプルスクリーン時には10.2インチもの画面サイズに達し、動画視聴用途から簡単な仕事・作業まで、幅広い活用方法が考えられるモデルとなっています。

Huawei Mate XTの三つ折りディスプレイ

▼柔軟かつ頑丈な折りたたみ機構を備え、長寿命化を実現。

Huawei Mate XTのの折り畳み機構

トリプルスクリーン展開時には156.7mm (長さ)×219.0mm(幅)×3.6mm/3.6mm/4.75mm(厚さ)の大きさに達しますが、本体重量は約298gと比較的軽量。完全に折りたたんだ状態での厚みも12.8mmほどであるため、携行性を犠牲にしていません。

展開画面数に応じたディスプレイ解像度は以下の通り。

  • シングルスクリーン:2232×1008
  • デュアルスクリーン:2232×2048
  • トリプルスクリーン:2232×3184

▼3画面展開時には、一般的なタブレット並みに大きい、迫力のある映像を楽しめます。

Huawei Mate XTのの画面品質

メモリ(RAM)は16GB、ストレージは256GB/512GB/1TBの3モデルを用意。

顔認証・指紋認証(サイド)の両方に対応しており、スムーズなロック解除や認証が可能です。

通信規格は2.4GHz 5GHz デュアルバンドWi-Fi、Bluetooth5.2、NFC、VoLTEなどに対応。デュアルSIMカードの挿入にも対応しておりモバイルデータ通信を行うことはできますが、現時点で5G対応かは明らかにされていません。

▼高度な位置測位システムも搭載。

高度な位置測位システムも搭載

フロント(前面)には8MPのフロントカメラを、リア(背面)には50MPメイン+12MP超広角+12MPペリスコープ望遠の3眼構成カメラを搭載。非常に高精細な写真撮影が可能です。

搭載カメラ

カメラ性能

5600mAhのバッテリーを内蔵しており、66W急速充電をサポート。

50Wの高速ワイヤレス充電にも対応しているほか、7.5Wワイヤレスリバース充電もサポートしています。

中国で2024年9月20日に発売予定、日本国内でのリリースも期待したい

Huawei Mate XTのアイコン画像

以上の通り、デザインがユニークなだけでなく、スペック構成も非常に優れたハイエンドスマートフォンとなっています。

中国国内向けに2024年9月20日(金)の発売を予定しており、価格は最もスタンダードなモデルで19,999 CNY(約40万円)となっています。

  • 16GB+256GB: 19,999 CNY(約40万円)
  • 16GB+512GB: 21,999 CNY(約44.3万円)
  • 16GB+1TB: 23,999 CNY(約48.3万円)

現時点で各サイトにおいてすでに予約受付が開始されており、Huaweiの公式発表によると、予約数がすでに370万台以上に達しているとのこと。

これだけの価格にもかかわらず、予約時点でこれだけ売れるというのは、現地でのHuawei製品の人気の高さを感じさせますね。

日本国内向けのリリースにも、ぜひ期待したいところです。

HUAWEI Mate XT 非凡大师 16GB+1TB 瑞红 ULTIMATE DESIGN
Huawei

▼こちらの記事もオススメ

iPhone 16シリーズ発表のメイン画像
『iPhone 16』シリーズ発表、価格やスペック、特徴について分かりやすく紹介

日本時間2024年9月10日(火)の早朝に実施されたアップルの発表会において、iPhoneの最新機種である『iPhone 16』シリーズの発売が発表されました。 日本国内向けには2024年9月20日( ...

続きを見る

Xiaomi TV A Pro 43 2025レビューのメイン画像
『Xiaomi TV A Pro 43 2025』レビュー、圧倒的なコスパを誇る43インチの4Kチューナーレステレビ

中国のXiaomi(シャオミ)は、43インチ・4K解像度の最新チューナーレスTV『Xiaomi TV A Pro 43 2025』をリリースした。 優れたスペックに対して通常価格は税込36,182円と ...

続きを見る

この記事をシェアする

スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめページのバナー画像
当サイト厳選ガジェットセール(実施中のみ)
割引率 商品名(記事リンク)
割引価格
(セール詳細は記事参照)
ミニPC
GMKtec Nucbox M7のアイコン画像
23%オフ
『GMKtec Nucbox M7』レビュー、Ryzen 7 PRO 6850H採用、Oculinkポート搭載の高性能ミニPC
62,980円
超お得48,495
2/23まで
ミニPC
GMKtec G5のアイコン画像
25%オフ
【25%OFF】超小型ミニPC『GMKtec G5』をお得に購入できる限定割引クーポンコード配布(2/23まで有効)
26,980円
超お得20,234
2/23まで
ミニPC
GMKtec G9のアイコン画像
25%オフ
【25%OFF】高性能ミニPC『GMKtec G9』をお得に購入できる限定割引クーポンコード配布(2/23まで有効)
48,000円
超お得36,675
2/23まで
ミニPC
GMKtec M3 PLUSのアイコン画像
20%オフ
【20%OFF】高性能ミニPC『GMKtec M3 PLUS』をお得に購入できる限定割引クーポンコード配布(2/23まで有効)
79,580円
超お得63,664
2/23まで
スマホ
Blackview WAVE 8のアイコン画像
31%オフ
格安スマホ『Blackview WAVE 8C』を大幅割引価格で購入可能、Amazon期間限定セール(2/23まで)
15,900円
超お得10,900
2/23まで
タブレット
Blackview MEGA2のアイコン画像
30%オフ
『Blackview MEGA2』レビュー、ケース&保護フィルム&ペン付属、12インチ大画面搭載のAndroid15タブレット
42,900円
超お得29,900
2/28まで
キーボード
Epomaker TH99のアイコン画像
15%オフ
『Epomaker TH99』レビュー、有線/無線対応、RGBライト搭載、最大800時間の連続使用可能な高機能メカニカルキーボード
15,639円
13,293
2/28まで
イヤホン
1MORE Sleeping Earbuds Z30のアイコン画像
10%オフ
『1MORE Sleeping Earbuds Z30』レビュー、超小型&軽量、寝ながら装着できる安眠用ワイヤレスイヤホン
8,640円
7,776
2/28まで
PCモニター
KTC G27P6S ゲーミングモニターのアイコン画像
18%オフ
『KTC G27P6S ゲーミングモニター』レビュー、240Hz・1440p対応、高品質スピーカーも内蔵する高性能モデル
115,000円
95,000
3/6まで
スマホ
Blackview WAVE 8のアイコン画像
35%オフ
『Blackview WAVE 8』レビュー、1万円台で充実のパッケージ内容、サブ機にうってつけの格安スマホ
25,900円
超お得16,900
3/7まで
プロジェクター
Yaber L2sのアイコン画像
25%オフ
『Yaber L2s』レビュー、JBLスピーカー内蔵、低価格で実用的な高コスパプロジェクター
27,990円
超お得20,996
3/7まで
イヤホン
SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンのアイコン画像
10%オフ
『SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン』レビュー、圧迫感皆無、耳穴を開放して音楽を楽しめるオープンイヤーモデル
7,280円
6,116
3/23まで
ミニPC
GEEKOM A6のアイコン画像
5%オフ
『GEEKOM A6』レビュー、6万円台でパワフルな性能を実現、高級感のあるデザインも魅力的な高性能・高コスパミニPC
68,000円
64,600
4/1まで
保温冷蔵庫
BougeRV CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫のアイコン画像
20%オフ
『BougeRV CR Pro CH 25L ポータブル保温冷蔵庫』レビュー、保温・保冷の両方が可能なコンパクトかつ大容量モデル
49,980円
超お得39,984
4/14まで
イヤホン
EarFun Air Pro 4のアイコン画像
25%オフ
『EarFun Air Pro 4』レビュー、Snapdragon Sound対応の高コスパなワイヤレスイヤホン
9,990円
超お得7,491
終了日未定
続きを見る

実施中セールをすべて見る

ガジェットレビュー 一覧

  • この記事を書いた人

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

-ニュース
-, , , , , ,