※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ニュース

OPPO Reno8シリーズが発表間近!Reno8 Pro+の性能・スペックを紹介

2022-05-13

ebiten

OPPOの若者向けブランドである "Renoシリーズ" の次世代機「Reno8系列」が今月発表されます。

Reno8系列には、以下の3種類のモデルが存在しています。

  • OPPO Reno8
  • OPPO Reno8 Pro
  • OPPO Reno8 Pro+

今回は、おそらくみなさんが一番気になっているであろう『Reno8 Pro+』について、性能やスペック構成を詳しく紹介していきます。

Reno8 Pro+の詳細スペック

Reno8 Pro+について、判明している詳細なスペック構成は以下の通りです。

ディスプレイ 6.7インチ, BOE, フラットAMOLED, 1080P, 10.7億色表示
リフレッシュレート 120Hz
SoC Dimensity 8100
NPU MariSilicon X
RAM規格 LPDDR5
ストレージ規格 UFS3.1
搭載カメラ インカメラ:32MP IMX709
リアカメラ:50MP IMX766 + 8MP IMX355 / 50MP JN1 + 2MP
筐体素材 背面、正面共にGorillaGlass7+航空級マグネシウム合金枠
サウンド ステレオスピーカー+X軸バイブ
セキュリティ 超薄型画面内指紋認証

ミドルハイ最高性能SoCと最新の高性能RAM

OPPO Reno8 Pro+は、ミドルハイ最高性能とも言えるSoC、Dimensity 8100を搭載します。

Antutuベンチマークでは脅威の80万点超えの性能で、これは昨年発売されたSnapdragon888に匹敵するスコアであり、一般的なスマホ用途で性能不足に感じることはまずないでしょう。

また、Reno8 Pro+にはUFS3.1に加えLPDDR5が搭載。

OPPO Find X5 Proと同じメモリをミドルハイであるReno8 Pro+でも使えることは嬉しいですね。

OPPO独自開発「MariSilicon X」搭載

MaliSilicon XはOPPOが独自開発したTSMC製6nm NPUです。

これを搭載することで、ISPがあまり優秀でないSoCを搭載していても高レベルな写真を撮影することができ、OPPO Find X5やOPPO Find X5 Proにも搭載されています。

OPPOとしては今後中国国内でのチップ開発に力を入れていきたいこともあり、若者向けブランドであるReno系列に搭載しMaliSiliconという名前を若年層にも認知させていきたいという狙いもあるようです。

RGBW!「IMX709インカメラ」搭載

OPPO Reno8系列はすべて、先代Reno7系列に引き続きIMX709センサーを搭載しています。

OPPOはこのセンサーのことを猫眼センサーと宣伝していますが、これは本当で、RGBWとピクセルにWhiteを入れることで感光性能が上がり、従来のIMX615に比べ60%も光を吸収するとのことです。

インカメラを重視する若者には必須のセンサーですね!

「IMX766」フラッグシップ級メインカメラ

Reno8 Pro+のメインカメラにはハイエンド端末であるOPPO Find X5 Proにも搭載されているIMX766が搭載されています。

また、先代Reno7系列にはなかったOIS(光学式手ブレ補正)も搭載しており、メインカメラで不満を感じることはほぼないでしょう。

2つ目のカメラには5000万画素 JN1超広角もしくは800万画素 IMX355超広角が搭載されますが、現在詳細は不明のため、判り次第次第情報を追記いたします。

まとめ

Reno8 Pro+はReno5 Pro+以来の感動を与えてくれる、最高のRenoになりそうですね。

価格は4500元(約85,000円)程度で、5月末発表予定です。おたのしみに。

▼こちらの記事もオススメ

Google Pixel 6a発表、廉価版なのにTensor搭載。秋にはPixel 7シリーズやPixel Watch、Pixel Tabletは来年発売へ

Google Pixel 6aスマートフォン、Pixel Tabletタブレットなどが発表されました。 廉価版でもハイエンドモデルと同じSoC搭載のGoogle Pixel 6a Google Pix ...

続きを見る

UMIDIGI F3シリーズ発売!手頃な価格・ミッドレンジスペックのスマートフォン

UMIDIGIは先週、AliExpressのファンフェスティバル2022で新しいF3シリーズの登場をリークしましたが、 ついに5月9日にこの新しいシリーズラインナップを正式に発表しました。 人気のF2 ...

続きを見る

この記事をシェアする

スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめページのバナー画像
当サイト厳選ガジェットセール(実施中のみ)
割引率 商品名(記事リンク)
割引価格
(セール詳細は記事参照)
ミニPC
GEEKOM A6のアイコン画像
5%オフ
『GEEKOM A6』レビュー、6万円台でパワフルな性能を実現、高級感のあるデザインも魅力的な高性能・高コスパミニPC
68,000円
64,600
4/1まで
スマホ
Blackview WAVE 8のアイコン画像
23%オフ
『Blackview WAVE 8』レビュー、1万円台で充実のパッケージ内容、サブ機にうってつけの格安スマホ
21,900円
超お得16,900
4/2まで
PCモニター
KTC G27P6S ゲーミングモニターのアイコン画像
18%オフ
『KTC G27P6S ゲーミングモニター』レビュー、240Hz・1440p対応、高品質スピーカーも内蔵する高性能モデル
115,000円
95,000
4/4まで
ミニPC
MINISFORUM UM880 Plusのアイコン画像
21%オフ
『MINISFORUM UM880 Plus』レビュー、圧倒的性能、OCulink対応で拡張性抜群なミニPCの決定版
109,990円
超お得86,990
4/6まで
保温冷蔵庫
BougeRV CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫のアイコン画像
20%オフ
『BougeRV CR Pro CH 25L ポータブル保温冷蔵庫』レビュー、保温・保冷の両方が可能なコンパクトかつ大容量モデル
49,980円
超お得39,984
4/14まで
ミニPC
GEEKOM GT1 MEGAのアイコン画像
6%オフ
『GEEKOM GT1 MEGA』レビュー、Intel Core Ultra搭載、仕事からゲームまで快適にこなせる高性能ミニPC
149,900円
140,906
4/30まで
電動カート
楽GoWagonのアイコン画像
45%オフ
『楽GoWagon 電動カート』レビュー、200kg運搬可能、折りたたんでコンパクトに収納できる高機能モデル
99,800円
超お得54,890
6/12まで
ランタン
BougeRV AL01 ランタンのアイコン画像
30%オフ
『BougeRV AL01 ランタン』レビュー、超小型&軽量なのに強力照度、人感センサーも備えた高機能ライト
3,980円
超お得2,786
8/15まで
イヤホン
EarFun Air Pro 4のアイコン画像
25%オフ
『EarFun Air Pro 4』レビュー、Snapdragon Sound対応の高コスパなワイヤレスイヤホン
9,990円
超お得7,491
終了日未定
続きを見る

実施中セールをすべて見る

ガジェットレビュー 一覧

  • この記事を書いた人

ebiten

-ニュース
-, , , , , ,

S