Oura Ring 4のキービジュアル画像
※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ニュース

『Oura Ring 4』発表、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

2024年10月3日(木)、フィンランドのOura(オーラ)は、最新スマートリングの『Oura Ring 4』を発表しました。

現時点(記事執筆時点)ですでに公式サイトからの購入が可能であり、価格は349ドル(約51,000円)から用意。2024年10月15日(火)から順次発送が開始されます。

ローズゴールド色のOura Ring 4

▼Oura Ring 4の価格表

カラー 価格
シルバー 349ドル(約51,000円)
ブラック 349ドル(約51,000円)
Brushed Silver(マット仕様) 399ドル(約58,000円)
ステルス 399ドル(約58,000円)
ゴールド 499ドル(約73,000円)
ローズゴールド 499ドル(約73,000円)

Oura Ring(オーラリング)」は、心拍数、運動量や睡眠、体のコンディションなど包括的な健康管理ができる人気のスマートリングシリーズです。

多数の高度センサーを搭載しており、指にはめるだけで各健康指数を計測可能。スマホアプリなどと連携して毎日の健康管理や運動量を視覚的に記録することができます。

▼Oura Ring 4

Oura Ring 4のアイコン画像

ブランド Oura(オーラ)
モデル名 Oura Ring 4
対応アプリ Oura
対応言語(アプリ) 英語、フィンランド語、日本語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ノルウェー語、スウェーデン語、デンマーク語
対応OS iOS、Android
接続方法 BLE (Bluetooth®)
素材 完全チタン製
耐水仕様 最大100m
バッテリー持続時間 最大8日間のバッテリー持続時間
通常は20~80分で充電(バッテリー残量による)
センサー ■ 赤色光・赤外線LEDが睡眠時の血中酸素ウェルネスを測定
■ 緑色光・赤外線LEDが交互に心拍数と心拍変動を24時間365日測定し、睡眠時の呼吸数を測定
■ デジタルセンサーが体表温の変動を測定
■ 加速度計がアクティビティと体の動きを24時間365日トラッキング
リングサイズ 幅:7.90mm
厚さ:2.88mm(結婚指輪と同程度)
リング重量 重量:3.3~5.2グラム(リングサイズにより異なる)
同梱物 Oura Ring 4充電器、USB-Cケーブル

▼公式紹介動画

第4世代モデルとなる『Oura Ring 4』は、6種類のカラーと12種類のサイズで展開されます。

前モデル(Oura Ring 3)よりも装着時の快適さが向上しているほか、健康管理に役立つ新機能がいくつか追加されています。

『Oura Ring 4』の特徴

Oura Ring 4のカラーバリエーション

『Oura Ring 4』の厚みは2.88mmであり、結婚指輪と同程度となっています。

6種類のカラーバリエーションが用意。最も安価なモデルで349ドル(約51,000円)、最も高価なゴールド&ローズゴールドは499ドル(約73,000円)であり、数あるスマートリングのなかでも高級な部類に入ります。

6種類のカラーバリエーションが用意

4~15までの12種類のサイズが用意されており、重量は3.3~5.2グラムと軽量。最大100mまでの耐水性を備えているため、水泳やダイビングなどの場面でも安心して装着できます。

▼注文画面からは「無料サイジングキット」を注文可能。リング購入前に、自身に最適なリングサイズを測定できます。

リングサイズ選択画面

前モデル(Oura Ring 3)はリング内側に1.3mmほどのセンサーの突起がありましたが、Oura Ring 4ではわずか0.3mmとかなり薄くなっており、センサーの精度の高さを保ちつつ、装着感を向上させることに成功したとのこと。

リング内側のセンサー説明画像

Oura Ring 4では睡眠中の血中酸素濃度 (SpO2) 測定精度が120%改善されたほか、心拍数センサーの精度や、呼吸障害の計測精度も改善。計測アルゴリズムを刷新することで、各種測定精度を根本的に向上させています。

自動アクティビティ検出機能では、40を超えるアクティビティをサポート。心拍数モニタリング機能、睡眠とストレスの追跡機能、心臓の健康などを測定する機能も用意されており、身体の健康をオールラウンドで管理できます。

▼スマホアプリと連携して、毎日の健康管理や運動量を視覚的に記録することが可能。

アプリ連携機能

Oura Ring 4は1回の充電で最大8日間のバッテリー持続が可能。パッケージには専用の充電器とType-Cケーブルが付属しており、通常は20~80分で満充電を完了できます。

リングを充電しているイメージ画像

▼専用充電器

専用の充電器

なお、Oura Ringの機能をフルで利用するためには、月額5.99ドル(約880円)または年額69.99ドル(約10,200円)のサブスクリプションに加入する必要があります。

▼リング購入時には、1ヶ月分のメンバーシップが無料で付帯します。

月額プランの契約画面

サブスクに加入しないと、計測値の簡易的な確認しかできないため、Oura Ringを購入するのであれば、加入はほぼ必須と言えます。

価格は349ドルから用意。2024年10月15日(火)から順次発送開始

Oura Ring 4のアイコン画像

人気スマートリング「Oura Ring(オーラリング)」シリーズの最新モデル『Oura Ring 4』は、現在はすでに公式サイトからの購入が可能であり、価格は349ドル(約51,000円)から用意。2024年10月15日(火)から順次発送が開始されます。

6種類のカラーと12種類のサイズで展開されます。

現時点で公式サイトからのみ購入可能ですが、前モデル(Oura Ring 3)と同様に、いずれAmazonや各種キャリアサイトでも購入可能になると思われます。

未来を感じられるスマートリングに興味のある方は、ぜひ公式サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。

▼前モデル(Oura Ring 3)

▼こちらの記事もオススメ

Google Pixel 9aのリーク画像
『Google Pixel 9a』が2025年3月にリリースされるとのリーク情報を確認

2025年1月28日追記 ▼Google Pixel 9aの価格リーク情報を確認しました。 Google(グーグル)による最新スマートフォン『Google Pixel 9a』について、2025年3月に ...

続きを見る

GEEKOM MEGAMINI G1のキービジュアル画像
ミニゲーミングPC『GEEKOM MEGAMINI G1』発表、スペックや価格などを分かりやすく紹介

2024年9月30日(月)、数多くの小型デスクトップパソコン(通称:ミニPC)を手がけてきたGEEKOM(ギコム)は、同ブランド初となるRTX 4060搭載の水冷式ゲーミングミニPC『GEEKOM M ...

続きを見る

Lenovo Legion Y700 2024のキービジュアル画像
『Lenovo Legion Y700 2024』発表、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

2024年9月29日(日)、Lenovo(レノボ)は同ブランドの最新Androidタブレット『Lenovo Legion Y700 2024』を中国国内向けに発表しました。 当サイトでもレビューした初 ...

続きを見る

この記事をシェアする

スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめページのバナー画像
当サイト厳選ガジェットセール(実施中のみ)
割引率 商品名(記事リンク)
割引価格
(セール詳細は記事参照)
ミニPC
GMKtec Nucbox M7のアイコン画像
23%オフ
『GMKtec Nucbox M7』レビュー、Ryzen 7 PRO 6850H採用、Oculinkポート搭載の高性能ミニPC
62,980円
超お得48,495
2/23まで
ミニPC
GMKtec G5のアイコン画像
25%オフ
【25%OFF】超小型ミニPC『GMKtec G5』をお得に購入できる限定割引クーポンコード配布(2/23まで有効)
26,980円
超お得20,234
2/23まで
ミニPC
GMKtec G9のアイコン画像
25%オフ
【25%OFF】高性能ミニPC『GMKtec G9』をお得に購入できる限定割引クーポンコード配布(2/23まで有効)
48,000円
超お得36,675
2/23まで
ミニPC
GMKtec M3 PLUSのアイコン画像
20%オフ
【20%OFF】高性能ミニPC『GMKtec M3 PLUS』をお得に購入できる限定割引クーポンコード配布(2/23まで有効)
79,580円
超お得63,664
2/23まで
スマホ
Blackview WAVE 8のアイコン画像
31%オフ
格安スマホ『Blackview WAVE 8C』を大幅割引価格で購入可能、Amazon期間限定セール(2/23まで)
15,900円
超お得10,900
2/23まで
タブレット
Blackview MEGA2のアイコン画像
30%オフ
『Blackview MEGA2』レビュー、ケース&保護フィルム&ペン付属、12インチ大画面搭載のAndroid15タブレット
42,900円
超お得29,900
2/28まで
キーボード
Epomaker TH99のアイコン画像
15%オフ
『Epomaker TH99』レビュー、有線/無線対応、RGBライト搭載、最大800時間の連続使用可能な高機能メカニカルキーボード
15,639円
13,293
2/28まで
イヤホン
1MORE Sleeping Earbuds Z30のアイコン画像
10%オフ
『1MORE Sleeping Earbuds Z30』レビュー、超小型&軽量、寝ながら装着できる安眠用ワイヤレスイヤホン
8,640円
7,776
2/28まで
PCモニター
KTC G27P6S ゲーミングモニターのアイコン画像
18%オフ
『KTC G27P6S ゲーミングモニター』レビュー、240Hz・1440p対応、高品質スピーカーも内蔵する高性能モデル
115,000円
95,000
3/6まで
スマホ
Blackview WAVE 8のアイコン画像
35%オフ
『Blackview WAVE 8』レビュー、1万円台で充実のパッケージ内容、サブ機にうってつけの格安スマホ
25,900円
超お得16,900
3/7まで
プロジェクター
Yaber L2sのアイコン画像
25%オフ
『Yaber L2s』レビュー、JBLスピーカー内蔵、低価格で実用的な高コスパプロジェクター
27,990円
超お得20,996
3/7まで
イヤホン
SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンのアイコン画像
10%オフ
『SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン』レビュー、圧迫感皆無、耳穴を開放して音楽を楽しめるオープンイヤーモデル
7,280円
6,116
3/23まで
ミニPC
GEEKOM A6のアイコン画像
5%オフ
『GEEKOM A6』レビュー、6万円台でパワフルな性能を実現、高級感のあるデザインも魅力的な高性能・高コスパミニPC
68,000円
64,600
4/1まで
保温冷蔵庫
BougeRV CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫のアイコン画像
20%オフ
『BougeRV CR Pro CH 25L ポータブル保温冷蔵庫』レビュー、保温・保冷の両方が可能なコンパクトかつ大容量モデル
49,980円
超お得39,984
4/14まで
イヤホン
EarFun Air Pro 4のアイコン画像
25%オフ
『EarFun Air Pro 4』レビュー、Snapdragon Sound対応の高コスパなワイヤレスイヤホン
9,990円
超お得7,491
終了日未定
続きを見る

実施中セールをすべて見る

ガジェットレビュー 一覧

  • この記事を書いた人

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

-ニュース
-, , , , , ,