現在実施中の人気セール!

1

BTOパソコン・ゲーミングPCの販売を手掛ける大手通販ショップ『マウスコンピューター』。 同サイトにおいて、RTX4000&3000台のハイエンドグラボを搭載したゲーミングPC等について、最大50,0 ...

Frontier ボーナスセール 弩級 2

BTOパソコンやゲーミングPCの販売を手掛ける大手オンラインショップ『FRONTIER(フロンティア)』。 同サイトにおいて、ハイエンドゲーミングPCをお得な割引価格で購入できる『ボーナスセール 弩級 ...

フロンティア 夏の総力祭セール 3

BTOパソコンやゲーミングPCの販売を手掛ける大手オンラインショップ『FRONTIER(フロンティア)』。 同サイトにおいて、RTX3000台およびRTX4000台など、人気の高いグラフィックボードを ...

※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

セール情報 ニュース

POCO F6 Proなど人気スマホ&タブレットが大幅割引!AliExpress 618サマーセール開催(6/24まで)

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きな中国在住WEBコンテンツクリエイター。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを分かりやすく紹介していきます。

2024年6月17日(月)16:00 ~ 6月24日(月)15:59まで開催される「AliExpress 618サマーセール」において、POCOの人気スマホ&タブレットを非常にお得な割引価格で購入できます。

  • キャンペーン名:AliExpress 618サマーセール
  • セール期間:2024年6月17日(月)16:00 ~ 6月24日(月)15:59まで

本セールでは、「POCO F6 Pro」「POCO F6」「POCO X6 Pro」「POCO Pad」などのPOCOの人気スマホ&タブレットを、大幅割引が適用された価格で購入することが出来ます。

主な製品リンクと割引額は以下の通りです。

製品名 セール価格 割引クーポンコード 最終価格
POCO F6 Pro 474 USD 24SS40(40ドルOFF)
-
434 USD
POCO F6 359 USD 319 USD
POCO X6 Pro 283 USD 243 USD
POCO Pad 302 USD 262 USD

POCOの人気製品をお得に購入したい場合には、まさにうってつけのセールとなっています。

▼同セールではXiaomiの人気製品もお得に購入できます。

Xiaomiの人気製品が大幅割引!AliExpress 618サマーセール開催(6/24まで)

2024年6月17日(月)16:00 ~ 6月24日(月)15:59まで開催される「AliExpress 618サマーセール」において、Xiaomi(シャオミ)の人気製品を非常にお得な割引価格で購入で ...

続きを見る

POCO F6 Proの特徴

▼POCO F6 Proのスペック情報

ブランド POCO
モデル名 POCO F6 Pro
カラー ホワイト、ブラック
ディスプレイサイズ 6.67インチ AMOLED
解像度 3200×1440 (WQHD+)
リフレッシュレート 最高120Hz
ピーク輝度 4,000nits
OS Xiaomi HyperOS
CPU(SoC) Snapdragon 8 Gen 2 オクタコアプロセッサー
RAM 12GB/16GB LPDDR5X
ストレージ 256GB/512GB/1TB UFS 4.0
SIMカード デュアル nanoSIM対応
マイクロSDカード 非対応
搭載カメラ フロント:16MP
リア:50MPメイン+8MP超広角+2MPマクロ
スピーカー Dolby Atmos ステレオデュアルスピーカー内蔵
生体認証 指紋認証(画面内)・顔認証
バッテリー容量 5,000mAh(120W急速充電対応)
対応通信規格 Bluetooth 5.3
Wi-Fi 7, 2.4G/5G(802.11a/b/g)
NFC
IRブラスター
ナビゲーション Beidou: B1I+B1C+B2a | GPS: L1+L5 | Galileo: E1+E5a | GLONASS: G1 | QZSS: L1+L5 | NavIC: L5
おサイフケータイ/Felica 非対応
対応バンド 2G:GSM:850/900/1,800/1,900MHz
3G:WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
4G:LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/28/66
4G:LTE TDD: B38/40/41/48
5G:n1/2/3/5/7/8/20/28/38/40/41/48/77/78
本体サイズ 160.86×74.95×8.21 mm
本体重量 約109g

『POCO F6 Pro』は、Snapdragon 8 Gen 2搭載のハイエンドスマートフォンです。

高性能CPU(SoC)である「Snapdragon 8 Gen 2」を採用。最大16GBのRAMとあわせて、普段使いから仕事、ゲーミングまで幅広い用途で活躍できるモデルとなっています。

▼AnTuTuベンチマークテストで160万点超えのスコアを発揮するほどの、驚異的なパフォーマンス。

3200×1440(WQHD+)解像度に対応した6.67インチのAMOLEDディスプレイを採用。最大120Hzのリフレッシュレートに対応しており、美しく滑らかな映像を楽しめます。4,000nitのピーク輝度を誇り、日中の明るい屋外でも画面が見やすいです。

ストレージは最大1TBのモデルが用意。多くのデータをスマホ内に保持できます。

前面には16MPフロントカメラを内蔵。背面には50MPメイン+8MP超広角+2MPマクロの3眼構成カメラを搭載。30フレーム/秒で50枚を1回のバーストで撮影できるバーストショット機能も用意されているなど、本格的な写真撮影用途にも向いています。

5,000mAhの大容量バッテリーを内蔵。120Wの急速充電にも対応しており、19分で100%まで満充電できるとのこと。わずかな時間であっという間にバッテリー残量を回復できる点は嬉しいですね。

POCO F6の特徴

▼POCO F6のスペック情報

ブランド POCO
モデル名 POCO F6
カラー ブラック、グリーン、ゴールド
ディスプレイサイズ 6.67インチ AMOLED
解像度 2712×1220 (1.5K)
リフレッシュレート 最高120Hz
ピーク輝度 2,400nits
OS Xiaomi HyperOS
CPU(SoC) Snapdragon 8s Gen 3 オクタコアプロセッサー
RAM 8GB/12GB LPDDR5X
ストレージ 256GB/512GB UFS 4.0
SIMカード デュアル nanoSIM対応
マイクロSDカード 非対応
搭載カメラ フロント:20MP
リア:50MPメイン+8MP超広角
スピーカー Dolby Atmos ステレオデュアルスピーカー内蔵
生体認証 指紋認証(画面内)・顔認証
バッテリー容量 5,000mAh(90W急速充電対応)
対応通信規格 Bluetooth 5.4
Wi-Fi, 2.4G/5G(802.11a/b/g/n/ac/ax)
NFC
GPS
IRブラスター
おサイフケータイ/Felica 非対応
対応バンド 2G:GSM:850/900/1,800/1,900MHz
3G:WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
4G:LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/28/66
4G:LTE TDD: B38/40/41/42/48
5G:n1/2/3/5/7/8/20/28/38/40/41/48/66/77/78
本体サイズ 160.5×74.4×7.8mm
本体重量 約179g

『POCO F6』は、Snapdragon 8s Gen 3搭載のスマートフォンです。『POCO F6 Pro』と比べて性能が抑えられている分、価格もリーズナブルな廉価版となっています。

しかし性能は十分に優れており、パワフルなCPU(SoC)である「Snapdragon 8s Gen 3」を採用。最大12GBのRAMとあわせて、普段使いから仕事、ゲーミングまで幅広い用途で活躍できるモデルとなっています。

▼AnTuTuベンチマークテストで150万点超えのスコアを発揮するほどの、十分に優れたパフォーマンス。

2712×1220 (1.5K)解像度に対応した6.67インチのAMOLEDディスプレイを採用。最大120Hzのリフレッシュレートに対応しており、美しく滑らかな映像を楽しめます。ピーク輝度は2,400nits。

ストレージは最大512GBのモデルが用意。多くのデータをスマホ内に保持できます。

前面には20MPフロントカメラを内蔵。背面には50MPメイン+8MP超広角の2眼構成カメラを搭載。こちらも本格的な写真撮影用途に向いています。

5,000mAhの大容量バッテリーを内蔵。90Wの急速充電にも対応しており、わずかな時間であっという間にバッテリー残量を回復できます。

POCO X6 Proの特徴

POCO X6 Proは、グローバル市場でDimensity 8300-Ultraを搭載した最初のデバイスだ。TSMCの4nmプロセッサーを採用し、いまだかつてない速度を実現。AnTuTuベンチマークで140万を超えるスコアを記録したとのこと。これは、POCOデバイスによる最高のAnTuTuスコアとなっている。写真処理やビデオ編集に優れたAI機能も備えている。

POCO X6シリーズには「Xiaomi HyperOS」が採用。チップセットから最大のパフォーマンスを引き出すためにタスクを最適化し、OSのサイズを圧縮することで、ユーザーにより多くのストレージを提供する。また「WildBoost Optimization 2.0」は、ユーザーに可能な限り最高のゲーム体験を提供する。フレームごとの電力効率を調整してCPUが常に100%で動作しないように抑え、RAMの周波数も調整し、全体的な電力使用量を低減しながら高品質を維持する。

Snapdragon 7s Gen 2とDimensity 8300-Ultraの2つの新しいプロセッサーにより、64MPトリプルカメラの全潜在能力を解放。しかし、OIS(光学式手ぶれ補正)も搭載しており、動きながらや夜間でも素晴らしい写真やビデオを撮影できるようになった。

画面には最高120Hzの高リフレッシュレートに対応したFLOW AMOLEDディスプレイを採用。一般的なAMOLEDディスプレイの品質を維持しつつ、画面のベゼルのサイズを最小限に抑えている。画面占有率は94%に達し、これまでで最も没入感のあるディスプレイを謳っている。

また、高品質なディスプレイに加えて、より簡単なロック解除のために画面内指紋センサーも組み込まれている。

67W急速充電に対応した5,000mAhのバッテリーを内蔵。充電速度の高速化を実現しつつ、実用的なバッテリー容量を備えている。バッテリーは1日中持続するうえ、約45分で100%充電が可能。ユーザーにストレスフリーなバッテリー体験を提供する。

POCO X6 Proは12GB RAM+512GBストレージを搭載。フラッグシップレベルのRAM&ROMセットアップであるLPDDR5xとUFS 4.0を採用しており、どのようなマルチタスクも楽々とこなし、アプリのロードや大容量ファイルの保存など、読み書き速度の面でユーザーに大きなメリットをもたらす。

POCO X6 Proにはブラック、グレー、イエローの3つのからーバリエーションが用意。グレーはXシリーズに初めて追加されるカラーで、エレガントでクラシカルな印象を与える。POCO X6 Proイエローは、ビーガンレザーを特徴とし、カメラ部に特別なダマスカスデザインを採用、野性的でありながらエレガントさも感じさせる。

細部デザインにも細心の注意が払われており、4つの側面がカーブしているため、横に持ったときに手に快適にフィットし、手に食い込む感じがない。POCO X6 Proでは、高級感のある外観と手触りに重点が置かれている。

POCO Padの特徴

▼POCO Padのスペック情報

ブランド POCO
モデル名 POCO Pad
カラー グレー、ブルー
ディスプレイサイズ 12.1インチ LCD, Corning® Gorilla® Glass 3
解像度 2560×1600
リフレッシュレート 最高120Hz
輝度(HBM) 600nits
OS Xiaomi HyperOS
CPU(SoC) Snapdragon® 7s Gen 2 オクタコアプロセッサー
RAM 8GB LPDDR4X
ストレージ 256GB UFS 2.2
SIMカード 非対応
マイクロSDカード 対応(最大1.5TBまで)
搭載カメラ フロント:8MP
リア:8MP
スピーカー 内蔵
生体認証 指紋認証(画面内)・顔認証
バッテリー容量 10,000mAh(33W急速充電対応)
対応通信規格 Bluetooth 5.2
Wi-Fi 6, 2.4G/5G(802.11a/b/g)
対応バンド -
本体サイズ 280.0×181.85×7.52mm
本体重量 約571g

『POCO Pad』は、Snapdragon® 7s Gen 2搭載のタブレットです。

CPU(SoC)には「Snapdragon® 7s Gen 2」を採用。8GB LPDDR4X RAMを積んでおり、一般的なタブレット作業を快適にこなせる性能を備えています。AnTuTuベンチマークテストでは60万点を超えるスコアを記録したとのこと。リーズナブルな価格に対して優れたパフォーマンスを発揮する高コスパモデルとなっています。

ストレージは256GB用意されているほか、マイクロSDカードの挿入で最大1.5TBまでの拡張が可能。

12.1インチの液晶ディスプレイを搭載しており、2560×1600解像度、最高120Hzリフレッシュレートに対応。大きめの画面で、鮮明かつ滑らかな映像を楽しめます。

通信規格はWi-Fi6、Bluetooth5.2に対応する一方で、SIMカードの挿入には対応しておらず、モバイルデータ通信を行うことができない点に注意。

前面には8MPフロントカメラを、背面には8MPリアカメラを搭載。

そして10,000mAhの大容量バッテリーを内蔵しており、外出先でも長時間の連続利用が可能。33W急速充電に対応しているため、わずかな充電時間でバッテリーを回復できます。

セールは2024年6月24日(月)15:59まで

以上の通り、日本時間の2024年6月17日(月)16:00 ~ 6月24日(月)15:59まで開催される「AliExpress 618サマーセール」において、POCOの人気スマホ&タブレットを非常にお得な割引価格で購入できます。

主な製品リンクと割引額は以下の通りです。

製品名 セール価格 割引クーポンコード 最終価格
POCO F6 Pro 474 USD 24SS40(40ドルOFF)
-
434 USD
POCO F6 359 USD 319 USD
POCO X6 Pro 283 USD 243 USD
POCO Pad 302 USD 262 USD

高性能Androidスマホ&タブレットをお得に購入できる絶好のチャンスです。

この機会に、ぜひ各商品ページを覗いてみてはいかがでしょうか。

▼こちらの記事もオススメ

POCO X6シリーズ&POCO M6 Pro 4G発売、スペックや特徴について分かりやすく紹介

日本時間の2024年1月11日(木)21時より開催されるPOCOのローンチイベントにおいて、最新スマートフォン『POCO X6』『POCO X6 Pro』『POCO M6 Pro 4G』が発表。同日中 ...

続きを見る

『POCO F5 Pro』『POCO F5』発表、価格やスペックについて紹介

2023年5月9日(火)、POCOの最新スマートフォン2機種『POCO F5 Pro』『POCO F5』が発売されました。 記事執筆時点においてAliExpressで注文受付が開始されており、お得なク ...

続きを見る

この記事をシェアする

Amazon売上ランキング(毎時更新)
  • タブレット
  • スマートウォッチ
  • ディスプレイ
  • デスクトップPC
  • ノートPC
  1. タブレット
  2. 金利0% 6回払いが可能。買い取りも実施中
  3. タブレット
  4. タブレット
  5. タブレット
  6. タブレット
  7. タブレット
  8. タブレット
  9. タブレット
  10. タブレット
  11. タブレット
  12. タブレット
  13. タブレット
  14. タブレット
  15. タブレット
  16. タブレット
  17. タブレット
  18. PCソフトダウンロード
  19. PCソフトダウンロード
  20. PCソフトダウンロード
  1. スマートウォッチ
  2. スマートウォッチ
  3. スマートウォッチ
  4. スマートウォッチ
  5. スマートウォッチ
  6. スマートウォッチ
  7. スマートウォッチ
  8. スマートウォッチ
  9. スマートウォッチ
  10. スマートウォッチ
  11. スマートウォッチ
  12. スマートウォッチ
  13. スマートウォッチ
  14. スマートウォッチ
  15. スマートウォッチ
  16. スマートウォッチ
  17. スマートウォッチ
  18. スマートウォッチ
    発売日 : 2023年07月27日
    価格 : ¥4,990
    新品最安値 :
    ¥4,990
  19. スマートウォッチ
  20. スマートウォッチ
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. タワー
  2. ミニ
  3. ミニ
  4. ミニ
  5. ミニ
  6. タワー
  7. ミニ
  8. タワー
  9. ミニ
  10. ミニ
  11. ミニ
  12. タワー
  13. 一体型
  14. ミニ
  15. タワー
  16. タワー
  17. ミニ
  18. ミニ
  19. ミニ
  20. ミニ
  1. 標準型ノートパソコン
  2. 標準型ノートパソコン
  3. 標準型ノートパソコン
  4. 標準型ノートパソコン
  5. 標準型ノートパソコン
  6. 標準型ノートパソコン
  7. スマートフォン関連製品
  8. 標準型ノートパソコン
  9. 標準型ノートパソコン
  10. 標準型ノートパソコン
  11. 標準型ノートパソコン
  12. 標準型ノートパソコン
  13. 標準型ノートパソコン
  14. 標準型ノートパソコン
  15. 標準型ノートパソコン
  16. 標準型ノートパソコン
  17. 標準型ノートパソコン
  18. 標準型ノートパソコン
  19. 標準型ノートパソコン
  20. 標準型ノートパソコン

関連コンテンツ

ガジェットレビュー 一覧

  • この記事を書いた人

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きな中国在住WEBコンテンツクリエイター。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを分かりやすく紹介していきます。

-セール情報, ニュース
-, , , , , , ,