数々のモニターライトをリリースしてきたQuntisは、RGBバックライト搭載、リモコン付属の最新モニターライト『Quntis RGB Pro+』をリリースした。
2.4G接続技術を備えた使いやすい無線リモコンが付属。リモコンを使って、前面の照明の色温度と明るさを簡単に調整でき、15種類のRGBバックライトモードでお好みの雰囲気を演出できる。
また、非対称な光学設計により、前面の照明はデスクトップ作業エリアだけを明るくし、光阻止フードが目に入る光を最大80%削減。これにより、目の疲れを防ぎ、集中力を高めるとともに、輝度を集中させることで最大40%の照度向上が可能となっている。
今回、提携先より本製品を提供していただいたので、実際に使用した感想を基にレビューしていきたいと思う。
ブランド名 | Quntis |
製品モデル | LI-HY-0212-BK |
電源 | USB給電式 |
ワット数 / 電圧 | 9W / DC 5V |
光源タイプ | LED |
リモコン電源 | 単三電池×3 |
色温度 | 正面ライト:2700K/3300K/4100K/5200K |
本体サイズ(バーライト) | 奥行き2cm×幅51cm×高さ2cm |
製品重量 | 約950g |
今回紹介する『Quntis RGB Pro+』は、USB給電式のモニターライト(デスクライト)だ。幅51cmで、一般的なディスプレイから薄型ディスプレイ、曲面ディスプレイにまで対応できる。
バーライトの前面・背面にはLEDライトが内蔵。高いCRI(>95)により、鮮やかな色彩とクリアな表示を実現し、自然光に近い光を生み出すことができる。
▼仕事からゲーミングまで、用途に応じて最適な照明環境を実現。
▼明るさや色温度も自由に調整可能。
背面のRGBバックライトは15種類の色でゲームや映画の雰囲気を演出。多彩なバックライトでシーンに最適な照明環境を実現し、より深い没入感を楽しめるようになる。
▼RGBバックライトの多彩な点灯パターンで、自分だけのPC空間を演出。
そしてパッケージには2.4G接続対応のワイヤレスリモコンが付属。リモコンを使って、ライトの色温度と明るさを簡単に調整でき、RGBバックライトの点灯モード・パターンも自由自在に変更できる。
製品本体および付属品
▼外箱の様子
▼内容物をすべて取り出した様子。
内容物一覧は以下の通り。
【内容物一覧】
- モニターライト本体
- リモコン
- 単三電池×3
- ユーザーマニュアル
- クリップ
- USB Type-Cケーブル
▼ユーザーマニュアルは日本語にも完全対応。
▼バーライトをモニター上に設置するためのクリップ。
バーライト本体
▼バーライト本体。長さは51cm。
▼正面側にはLEDが仕込まれている。
▼バーライト自体の重量は約500g程度と非常に軽量。
▼直径は2cmほど。
また、背面には給電用のType-Cポートが用意されている。
バーライト自体は非常にシンプルなデザインとなっている。
ワイヤレスリモコン
本製品には、ライト遠隔操作用のリモコンが付いている。
▼リモコンの外観。タッチ操作式のボタンが多数搭載。
▼手にすっぽりと収まるほどのサイズ。
▼底部のフタを取り外して、単三電池を装着できる。
▼電池を装着し、正面の電源ボタンをタッチするとランプが点灯する。
▼マイナス(ー)プラス(+)ボタンをタッチして明るさや色温度を調節。上部のランプ点灯数で調節具合を確認できる。
▼左右のアイコンをタッチして、調節する対象を明るさ⇔色温度に変更。
▼そして電源ボタンの下のアイコンをタッチすることで、背面のバックライトを点灯させることができる。
モニターライトの設置
モニターライトを設置してみる。
まず、バーライトをクリップに挿入する。
▼クリップ背面の穴に、バーライトのType-Cポートがくるようにする。
そしてクリップを、モニター上部へ引っ掛けるカタチで設置する。
▼クリップ下部を展開。
▼モニター上部へ、クリップのツメを引っ掛けるカタチで設置。
▼設置時の安定性は良好。ちょっとやそっとの衝撃で落ちることは無い。
そしてバーライト背面のType-Cポートに、USBケーブルを接続すれば、使用準備は完了だ。
▼パッケージに付属するUSB Type-CケーブルはL字形状のため、接続してもスッキリとした見た目に収まる。
▼使用準備が完了した様子。横幅51cmと長めであるため、ウルトラワイドモニター設置してもディスプレイ全体を照らすことができる。
モニターライト自体がスタイリッシュなデザインのため、設置しても全体的に違和感がない。
モニター前部に引っ掛けるツメの大きさも最小限に抑えられているため、ディスプレイに映る映像を邪魔しない。
▼そしてリモコンも非常にコンパクトなサイズのため、デスク上に設置しても場所を取らない。
ディスプレイから手元まで明るく照らす
モニターライトを点灯させると、ディスプレイ部から手元までが非常に明るくなり、視認性が圧倒的に向上する。
▼下手に室内灯を点けるよりも明るくなる。
▼手元のキーボードも圧倒的に見やすくなる。
▼点灯前
▼点灯時
高いCRI(>95)により、鮮やかな色彩とクリアな表示を実現し、自然光に近い光を生み出すことができている。
▼正面から見ても、モニター画面にLEDの光はほとんど映り込んではいなかった。
そして独特なライトフードのデザインのおかげで、LEDの光が直接目に届くのを防いでいる。
▼ユーザー側からは光源が直接見えず、目が痛くなったり疲れることは無かった。
便利なワイヤレスリモコン
そして本製品に付属するワイヤレスリモコンを使用した遠隔操作は、非常に便利だ。
いちいちモニターライト本体を触らずとも、手元のコンパクトなリモコンをタッチするだけで、各種機能を利用できる。
▼操作している様子
明るさに加えて、色温度を4段階(2700K/3300K/4100K/5200K)で調節可能。気分や部屋の雰囲気に応じてピッタリの色合いを実現できる。
▼暖色(2700K)
▼寒色(5200K)
リモコンの反応性は良好。操作に対するバーライトの遅延もほとんどなかった。
何よりサイズがコンパクトで、電池可動のワイヤレス式のため、デスク上に設置しても場所を取らず邪魔に感じられない点がGOOD。
▼狭いデスク上に設置しても邪魔に感じない。
多彩な点灯パターンを楽しめるRGBバックライト
背面のRGBバックライトは15種類の色でゲームや映画の雰囲気を演出可能。多彩なバックライトでシーンに最適な照明環境を実現し、より深い没入感を楽しめるようになる。
▼カラフルなマルチカラー点灯パターンに加え、単色・2色バージョンの点灯も楽しめる。
▼点灯パターンを切り替えている様子
RGBバックライトの多彩な点灯パターンで、自分だけのPC空間を演出できるだろう。
『Quntis モニターライト RGB Pro+』のまとめ
今回紹介した『Quntis モニターライト RGB Pro+』について、特徴をまとめると以下の通りだ。
良かった点
- スタイリッシュなデザイン
- コンパクトで場所を取らないワイヤレスリモコン
- リモコンでスムーズな遠隔操作が可能
- USB給電式
- LED光源が直接目に届かない
- 画面からの照り返しがほとんどない
- 明るさ・色温度のシームレスな調節が可能
- RGBバックライトによる多彩な点灯パターンを楽しめる
悪かった点
- リモコンは電池を入れると、正面灯がずっと点灯している点が気になる
以上の通り、機能性・利便性・デザイン性のいずれの点においても優れたモニターライトとなっている。
見た目がスタイリッシュでモニター上に設置しても違和感が無く、コードも目立ちづらいため、意匠性にこだわる方にもオススメだ。
最高輝度にするとかなり明るくなり、下手に室内灯を点けるよりも手元が見やすくなった。
RGBバックライトの多彩な点灯パターンを試すのも面白い。点灯色を変更することで、いつもとは違う雰囲気のPC空間を演出できて楽しい。
そして何より、リモコンを利用した遠隔操作が非常に便利だ。いちいちモニターライト本体を触らずとも、手元のコンパクトなリモコンをタッチするだけで、各種機能を利用できる。明るさだけでなく色温度もシームレスに調節可能。気分や部屋の雰囲気に応じてピッタリの色合いを実現できる。何よりサイズがコンパクトで、電池可動のワイヤレス式のため、デスク上に設置しても場所を取らず邪魔に感じられない点がGOOD。
一方で、リモコンは電池を入れると、正面灯がずっと点灯している点が気になった。電源を切っても点灯したままのため、電池の持続時間に影響を及ぼさないのか心配になった。
何はともあれ価格もリーズナブルで、機能が充実したモニターライトを探しているのであれば、現時点で間違いなく選択肢の1つに入れても良い製品だろう。
▼こちらの記事もオススメ
-
『Quntis モニターライト』レビュー | 自動調光機能搭載、目にも優しい高性能バーライト
PC使用時に、モニターや手元が暗くて見づらく感じたことは無いだろうか。 画面が暗いと視力の低下につながり、手元が暗いとミスタッチを起こすことがある。 そこで今回は、モニター上に設置して、リモコンからの ...
続きを見る
-
『Quntis モニターライト』レビュー | リモコンで遠隔操作可能、色温度と明るさ調節対応の高性能デスクライト
PC使用時に、モニターや手元が暗くて見づらく感じたことは無いだろうか。 画面が暗いと視力の低下につながり、手元が暗いとミスタッチを起こすことがある。 そこで今回は、モニター上に設置して、リモコンからの ...
続きを見る