Quntis モニターライト RGB Pro+レビューのメイン画像
※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ガジェットレビュー 家電・その他

『Quntis モニターライト RGB Pro+』レビュー、RGBバックライト搭載、リモコン付属の高機能モニターライト

2024-08-21

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

数々のモニターライトをリリースしてきたQuntisは、RGBバックライト搭載、リモコン付属の最新モニターライト『Quntis RGB Pro+』をリリースした。

2.4G接続技術を備えた使いやすい無線リモコンが付属。リモコンを使って、前面の照明の色温度と明るさを簡単に調整でき、15種類のRGBバックライトモードでお好みの雰囲気を演出できる。

また、非対称な光学設計により、前面の照明はデスクトップ作業エリアだけを明るくし、光阻止フードが目に入る光を最大80%削減。これにより、目の疲れを防ぎ、集中力を高めるとともに、輝度を集中させることで最大40%の照度向上が可能となっている。

今回、提携先より本製品を提供していただいたので、実際に使用した感想を基にレビューしていきたいと思う。

Quntis モニターライト RGB Pro+のアイコン画像

ブランド名 Quntis
製品モデル LI-HY-0212-BK
電源 USB給電式
ワット数 / 電圧 9W / DC 5V
光源タイプ LED
リモコン電源 単三電池×3
色温度 正面ライト:2700K/3300K/4100K/5200K
本体サイズ(バーライト) 奥行き2cm×幅51cm×高さ2cm
製品重量 約950g

今回紹介する『Quntis RGB Pro+』は、USB給電式のモニターライト(デスクライト)だ。幅51cmで、一般的なディスプレイから薄型ディスプレイ、曲面ディスプレイにまで対応できる。

Quntis モニターライト RGB Pro+の説明画像

バーライトの前面・背面にはLEDライトが内蔵。高いCRI(>95)により、鮮やかな色彩とクリアな表示を実現し、自然光に近い光を生み出すことができる。

▼仕事からゲーミングまで、用途に応じて最適な照明環境を実現。

様々な照明効果

▼明るさや色温度も自由に調整可能。

照明の調節機能

背面のRGBバックライトは15種類の色でゲームや映画の雰囲気を演出。多彩なバックライトでシーンに最適な照明環境を実現し、より深い没入感を楽しめるようになる。

▼RGBバックライトの多彩な点灯パターンで、自分だけのPC空間を演出。

RGBバックライトによる演色性

RGBバックライトの仕様

そしてパッケージには2.4G接続対応のワイヤレスリモコンが付属。リモコンを使って、ライトの色温度と明るさを簡単に調整でき、RGBバックライトの点灯モード・パターンも自由自在に変更できる。

付属ワイヤレスリモコン

製品本体および付属品

▼外箱の様子

外箱の様子

箱を開けた様子

▼内容物をすべて取り出した様子。

内容物一覧

内容物一覧は以下の通り。

【内容物一覧】

  • モニターライト本体
  • リモコン
  • 単三電池×3
  • ユーザーマニュアル
  • クリップ
  • USB Type-Cケーブル

▼ユーザーマニュアルは日本語にも完全対応。

ユーザーマニュアル

▼バーライトをモニター上に設置するためのクリップ。

クリップ-背面

クリップ-側面

バーライト本体

▼バーライト本体。長さは51cm。

バーライト本体の外観

▼正面側にはLEDが仕込まれている。

バーライトの内蔵LED

▼バーライト自体の重量は約500g程度と非常に軽量。

バーライトを手に持った様子

▼直径は2cmほど。

バーライト側面

また、背面には給電用のType-Cポートが用意されている。

バーライト自体は非常にシンプルなデザインとなっている。

ワイヤレスリモコン

本製品には、ライト遠隔操作用のリモコンが付いている。

▼リモコンの外観。タッチ操作式のボタンが多数搭載。

リモコン外観

リモコン外観-底面

▼手にすっぽりと収まるほどのサイズ。

リモコンを手のひらに収めている様子

リモコンの厚みを確認

▼底部のフタを取り外して、単三電池を装着できる。

リモコンの電池挿入部

▼電池を装着し、正面の電源ボタンをタッチするとランプが点灯する。

リモコンの電源を入れた様子

▼マイナス(ー)プラス(+)ボタンをタッチして明るさや色温度を調節。上部のランプ点灯数で調節具合を確認できる。

リモコンで明るさ調節

▼左右のアイコンをタッチして、調節する対象を明るさ⇔色温度に変更。

明るさ調節ボタン

色温度調節ボタン

▼そして電源ボタンの下のアイコンをタッチすることで、背面のバックライトを点灯させることができる。

バックライト点灯ボタン

モニターライトの設置

モニターライトを設置してみる。

まず、バーライトをクリップに挿入する。

バーライトをクリップに挿入した様子-正面

バーライトをクリップに挿入した様子-背面

▼クリップ背面の穴に、バーライトのType-Cポートがくるようにする。

Type-Cポート

そしてクリップを、モニター上部へ引っ掛けるカタチで設置する。

▼クリップ下部を展開。

クリップを展開した様子

▼モニター上部へ、クリップのツメを引っ掛けるカタチで設置。

バーライトをモニター上部へ設置

バーライトをモニター上部へ設置した様子-上から視点

▼設置時の安定性は良好。ちょっとやそっとの衝撃で落ちることは無い。

バーライトをモニター上部へ設置-正面

バーライトをモニター上部へ設置-側面

そしてバーライト背面のType-Cポートに、USBケーブルを接続すれば、使用準備は完了だ。

バーライトにUSBケーブルを接続した様子

▼パッケージに付属するUSB Type-CケーブルはL字形状のため、接続してもスッキリとした見た目に収まる。

バーライトにUSBケーブルを接続した様子-ズーム

▼使用準備が完了した様子。横幅51cmと長めであるため、ウルトラワイドモニター設置してもディスプレイ全体を照らすことができる。

使用準備が完了した様子

モニターライト自体がスタイリッシュなデザインのため、設置しても全体的に違和感がない。

モニター前部に引っ掛けるツメの大きさも最小限に抑えられているため、ディスプレイに映る映像を邪魔しない。

▼そしてリモコンも非常にコンパクトなサイズのため、デスク上に設置しても場所を取らない。

リモコンとマウスを並べている様子

ディスプレイから手元まで明るく照らす

モニターライトを点灯させると、ディスプレイ部から手元までが非常に明るくなり、視認性が圧倒的に向上する。

▼下手に室内灯を点けるよりも明るくなる。

モニターライトを点灯させた様子

バーライトの点灯部分

▼手元のキーボードも圧倒的に見やすくなる。

バーライト点灯中のキーボード

▼点灯前

モニターライト消灯時

▼点灯時

モニターライト点灯時

高いCRI(>95)により、鮮やかな色彩とクリアな表示を実現し、自然光に近い光を生み出すことができている。

▼正面から見ても、モニター画面にLEDの光はほとんど映り込んではいなかった。

モニターへの映り込みがない

そして独特なライトフードのデザインのおかげで、LEDの光が直接目に届くのを防いでいる。

▼ユーザー側からは光源が直接見えず、目が痛くなったり疲れることは無かった。

ユーザー側からは光源が直接見えない

便利なワイヤレスリモコン

起動中のワイヤレスリモコン

そして本製品に付属するワイヤレスリモコンを使用した遠隔操作は、非常に便利だ

いちいちモニターライト本体を触らずとも、手元のコンパクトなリモコンをタッチするだけで、各種機能を利用できる。

▼操作している様子

明るさに加えて、色温度を4段階(2700K/3300K/4100K/5200K)で調節可能。気分や部屋の雰囲気に応じてピッタリの色合いを実現できる。

▼暖色(2700K)

暖色(2700K)点灯時

▼寒色(5200K)

寒色(5200K)点灯時

リモコンの反応性は良好。操作に対するバーライトの遅延もほとんどなかった。

何よりサイズがコンパクトで、電池可動のワイヤレス式のため、デスク上に設置しても場所を取らず邪魔に感じられない点がGOOD。

▼狭いデスク上に設置しても邪魔に感じない。

ユーザー側からは光源が直接見えない

多彩な点灯パターンを楽しめるRGBバックライト

多彩な点灯パターンを楽しめるRGBバックライト

背面のRGBバックライトは15種類の色でゲームや映画の雰囲気を演出可能。多彩なバックライトでシーンに最適な照明環境を実現し、より深い没入感を楽しめるようになる。

▼カラフルなマルチカラー点灯パターンに加え、単色・2色バージョンの点灯も楽しめる。

単色点灯パターン

単色点灯パターン-上部視点

▼点灯パターンを切り替えている様子

RGBバックライトの多彩な点灯パターンで、自分だけのPC空間を演出できるだろう。

『Quntis モニターライト RGB Pro+』のまとめ

Quntis モニターライト RGB Pro+のアイコン画像

今回紹介した『Quntis モニターライト RGB Pro+』について、特徴をまとめると以下の通りだ。

良かった点

  • スタイリッシュなデザイン
  • コンパクトで場所を取らないワイヤレスリモコン
  • リモコンでスムーズな遠隔操作が可能
  • USB給電式
  • LED光源が直接目に届かない
  • 画面からの照り返しがほとんどない
  • 明るさ・色温度のシームレスな調節が可能
  • RGBバックライトによる多彩な点灯パターンを楽しめる

悪かった点

  • リモコンは電池を入れると、正面灯がずっと点灯している点が気になる

以上の通り、機能性・利便性・デザイン性のいずれの点においても優れたモニターライトとなっている。

見た目がスタイリッシュでモニター上に設置しても違和感が無く、コードも目立ちづらいため、意匠性にこだわる方にもオススメだ。

最高輝度にするとかなり明るくなり、下手に室内灯を点けるよりも手元が見やすくなった。

RGBバックライトの多彩な点灯パターンを試すのも面白い。点灯色を変更することで、いつもとは違う雰囲気のPC空間を演出できて楽しい。

そして何より、リモコンを利用した遠隔操作が非常に便利だ。いちいちモニターライト本体を触らずとも、手元のコンパクトなリモコンをタッチするだけで、各種機能を利用できる。明るさだけでなく色温度もシームレスに調節可能。気分や部屋の雰囲気に応じてピッタリの色合いを実現できる。何よりサイズがコンパクトで、電池可動のワイヤレス式のため、デスク上に設置しても場所を取らず邪魔に感じられない点がGOOD。

一方で、リモコンは電池を入れると、正面灯がずっと点灯している点が気になった。電源を切っても点灯したままのため、電池の持続時間に影響を及ぼさないのか心配になった。

何はともあれ価格もリーズナブルで、機能が充実したモニターライトを探しているのであれば、現時点で間違いなく選択肢の1つに入れても良い製品だろう。

▼こちらの記事もオススメ

『Quntis モニターライト』レビュー | 自動調光機能搭載、目にも優しい高性能バーライト

PC使用時に、モニターや手元が暗くて見づらく感じたことは無いだろうか。 画面が暗いと視力の低下につながり、手元が暗いとミスタッチを起こすことがある。 そこで今回は、モニター上に設置して、リモコンからの ...

続きを見る

『Quntis モニターライト』レビュー | リモコンで遠隔操作可能、色温度と明るさ調節対応の高性能デスクライト

PC使用時に、モニターや手元が暗くて見づらく感じたことは無いだろうか。 画面が暗いと視力の低下につながり、手元が暗いとミスタッチを起こすことがある。 そこで今回は、モニター上に設置して、リモコンからの ...

続きを見る

この記事をシェアする

スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめページのバナー画像
当サイト厳選ガジェットセール(実施中のみ)
割引率 商品名(記事リンク)
割引価格
(セール詳細は記事参照)
ミニPC
GMKtec Nucbox M7のアイコン画像
23%オフ
『GMKtec Nucbox M7』レビュー、Ryzen 7 PRO 6850H採用、Oculinkポート搭載の高性能ミニPC
62,980円
超お得48,495
2/23まで
ミニPC
GMKtec G5のアイコン画像
25%オフ
【25%OFF】超小型ミニPC『GMKtec G5』をお得に購入できる限定割引クーポンコード配布(2/23まで有効)
26,980円
超お得20,234
2/23まで
ミニPC
GMKtec G9のアイコン画像
25%オフ
【25%OFF】高性能ミニPC『GMKtec G9』をお得に購入できる限定割引クーポンコード配布(2/23まで有効)
48,000円
超お得36,675
2/23まで
ミニPC
GMKtec M3 PLUSのアイコン画像
20%オフ
【20%OFF】高性能ミニPC『GMKtec M3 PLUS』をお得に購入できる限定割引クーポンコード配布(2/23まで有効)
79,580円
超お得63,664
2/23まで
スマホ
Blackview WAVE 8のアイコン画像
31%オフ
格安スマホ『Blackview WAVE 8C』を大幅割引価格で購入可能、Amazon期間限定セール(2/23まで)
15,900円
超お得10,900
2/23まで
タブレット
Blackview MEGA2のアイコン画像
30%オフ
『Blackview MEGA2』レビュー、ケース&保護フィルム&ペン付属、12インチ大画面搭載のAndroid15タブレット
42,900円
超お得29,900
2/28まで
キーボード
Epomaker TH99のアイコン画像
15%オフ
『Epomaker TH99』レビュー、有線/無線対応、RGBライト搭載、最大800時間の連続使用可能な高機能メカニカルキーボード
15,639円
13,293
2/28まで
イヤホン
1MORE Sleeping Earbuds Z30のアイコン画像
10%オフ
『1MORE Sleeping Earbuds Z30』レビュー、超小型&軽量、寝ながら装着できる安眠用ワイヤレスイヤホン
8,640円
7,776
2/28まで
PCモニター
KTC G27P6S ゲーミングモニターのアイコン画像
18%オフ
『KTC G27P6S ゲーミングモニター』レビュー、240Hz・1440p対応、高品質スピーカーも内蔵する高性能モデル
115,000円
95,000
3/6まで
スマホ
Blackview WAVE 8のアイコン画像
35%オフ
『Blackview WAVE 8』レビュー、1万円台で充実のパッケージ内容、サブ機にうってつけの格安スマホ
25,900円
超お得16,900
3/7まで
プロジェクター
Yaber L2sのアイコン画像
25%オフ
『Yaber L2s』レビュー、JBLスピーカー内蔵、低価格で実用的な高コスパプロジェクター
27,990円
超お得20,996
3/7まで
イヤホン
SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンのアイコン画像
10%オフ
『SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン』レビュー、圧迫感皆無、耳穴を開放して音楽を楽しめるオープンイヤーモデル
7,280円
6,116
3/23まで
ミニPC
GEEKOM A6のアイコン画像
5%オフ
『GEEKOM A6』レビュー、6万円台でパワフルな性能を実現、高級感のあるデザインも魅力的な高性能・高コスパミニPC
68,000円
64,600
4/1まで
保温冷蔵庫
BougeRV CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫のアイコン画像
20%オフ
『BougeRV CR Pro CH 25L ポータブル保温冷蔵庫』レビュー、保温・保冷の両方が可能なコンパクトかつ大容量モデル
49,980円
超お得39,984
4/14まで
イヤホン
EarFun Air Pro 4のアイコン画像
25%オフ
『EarFun Air Pro 4』レビュー、Snapdragon Sound対応の高コスパなワイヤレスイヤホン
9,990円
超お得7,491
終了日未定
続きを見る

実施中セールをすべて見る

ガジェットレビュー 一覧

  • この記事を書いた人

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

-ガジェットレビュー, 家電・その他
-, , , , , ,