2025年2月13日(木)、Realme(リアルミー)は、同ブランドの最新スマートフォン『realme GT7 Pro Racing Edition』を中国国内で発表しました。
現時点で中国版公式サイトなどから購入可能であり、中国市場における各モデルの価格は以下の通りです。
▼realme GT7 Pro Racing Editionの中国市場向け価格
モデル | RAM/ストレージ | 価格 |
realme GT7 Pro Racing Edition | 12GB / 256GB | 3,099元(約65,000円) |
12GB / 512GB | 3,699元(約78,000円) | |
16GB / 256GB | 3,399元(約71,000円) | |
16GB / 512GB | 3,999元(約84,000円) |
※価格は1元 = 21,06円換算(2025.2.13時点)
2024年11月に発表された「realme GT7 Pro」と同じくSnapdragon 8 Eliteを搭載しており、ウルトラハイエンド級のパフォーマンスを発揮するモデルとなっています。
RAMには12GB/16GB LPDDR5Xを採用、高精細リアカメラ搭載、120W急速充電サポートなど、全体的に優れたスペック構成を採用。
ただしrealme GT7 Proとはサイズ、ストレージ、カメラなど、複数の点で違いがあります。
▼realme GT7 Pro Racing Edition
項目 | realme GT7 Pro Racing Edition |
カラー | ブルー系、チタン系 |
OS | Realme UI 6.0(Android 15ベース) |
ディスプレイ | 6.78インチ LTPO AMOLED |
解像度 | 1264×2780 |
リフレッシュレート | 最高120Hz |
ピーク輝度 | 6000nit |
CPU(SoC) | Snapdragon 8 Elite |
RAM | 12GB/16GB LPDDR5X |
ストレージ | 256GB/512GB UFS 4.1 |
SIMカード | デュアルnanoSIMサポート |
マイクロSDカード | 非対応 |
認証機能 | 顔認証、指紋認証(画面内) |
カメラ | フロント:16MP(f/2.45) リア:50MP(f/1.8)メイン+8MP(f/2.2)超広角 |
スピーカー | ウルトラリニアデュアルスピーカー(Hi-Res Audio認定) |
バッテリー | 6,500mAh(120W急速充電対応) |
通信規格 | 2.4/5.1/5.8GHz Wi-Fi 7(802.11 a/b/g/n/ac/ax/be)、Bluetooth 5.4、NFC、4G/5G |
対応バンド | GSM: 850/900/1800 WCDMA: Bands 1/4/5/6/8/19 FDD-LTE: Bands 1/3/4/5/8/18/19/20/26/28A/66 TD-LTE: Bands 34/38/39/40/41 5G NR: n1/3/5/8/20/28A/38/40/41/66/77/78 |
位置測位 | Beidou(B1I+B1C+B2a),GPS(L1+L5),GLONASS(G1),Galileo(E1+E5a),QZSS(L1+L5) |
搭載ポート | USB Type-C |
防水防塵規格 | IP69&IP68 |
本体サイズ | 162.45×76.89×8.55 |
本体重量 | 約218g |
非常に優れた基礎性能と、高品質なカメラ、そして高速通信規格の数々に対応することで、あらゆる作業を快適にこなせます。
「realme GT7 Pro」と比べると、販売開始価格は1万円ほどリーズナブルであり、Snapdragon 8 Elite搭載スマホの中では購入しやすいモデルとなっています。
『realme GT7 Pro Racing Edition』のスペック&概要
「realme GT7 Pro Racing Edition」にはブルー系、チタン系のカラーバリエーションが存在し、以下の4モデルが用意されています。
モデル | RAM/ストレージ | 価格 |
realme GT7 Pro Racing Edition | 12GB / 256GB | 3,099元(約65,000円) |
12GB / 512GB | 3,699元(約78,000円) | |
16GB / 256GB | 3,399元(約71,000円) | |
16GB / 512GB | 3,999元(約84,000円) |
※価格は1元 = 21,06円換算(2025.2.13時点)
▼滑らかで高級感のある質感を備えた筐体デザイン。
OSは最新のRealme UI 6.0(Android 15ベース)を搭載。
筐体サイズは162.45×76.89×8.55、重量は約218gであり、携行性は十分に優れています。防水防塵規格はIP68/IP69に対応。アウトドアな場面でも安心して使用できるほか、水中での写真撮影にも対応しているとのこと。
▼2mまでの水深で、30分間耐える防水性能を実現。
6.78インチLTPO AMOLEDディスプレイを搭載。1264×2780解像度と最高120Hzのリフレッシュレートに対応しており、美しく滑らかな映像を楽しめます。ピーク輝度は驚異的な6,000nitsにも達し、明るい日中の屋外でも画面の見やすさを保つことができます。
ウルトラリニアデュアルスピーカー(Hi-Res Audio認定)を内蔵。
優れた冷却機能を備えており、高負荷なゲーミングにも適しています。
CPU(SoC)には「Snapdragon® 8 Elite」を採用。RAMは12GB/16GB LPDDR5Xを搭載。
以前レビューした「OnePlus Ace 5 Pro」や「OnePlus 13」と同じくハイエンドSoCのSnapdragon® 8 Eliteを採用。上記2モデルはAnTuTuベンチマークテストにおいて260~280万点台(実測値)を叩き出したので、realme GT7 Pro Racing Editionも同様の高スコアが期待できます。
▼参考
-
-
【2025年最新】スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめ(実測値)
更新履歴 2025/02/08:ベンチマーク表に「PlimPad P2」を追加しました。 2025/01/24:ベンチマーク表に「Blackview MEGA2」を追加しました。 2025/01/17 ...
続きを見る
ストレージは256GB/512GB UFS4.1を用意。マイクロSDカードの挿入には対応していません。
顔認証に加えて画面内光学指紋認証にも対応。スピーディな認証を実現しており利便性は抜群です。
Wi-Fi 7, Bluetooth5.4, 5Gなどの高速通信規格に対応。
前面に16MP(f/2.45)フロントカメラを搭載。背面には50MP(f/1.8)メイン+8MP(f/2.2)超広角の2眼構成リアカメラを搭載しており、近景から遠景まで、非常に鮮明な写真撮影が可能です。
そして6,500mAhの大容量バッテリーを内蔵。120W有線急速充電に対応しており、わずか13分で50%の充電、38分で100%の充電が可能とのこと。
『realme GT7 Pro』と『realme GT7 Pro Racing Edition』の違い
『realme GT7 Pro』と『realme GT7 Pro Racing Edition』のおもな違いは、以下の通りです。
▼2モデルのおもな違い
項目 | realme GT7 Pro | realme GT7 Pro Racing Edition |
カラー | レッド系、チタン系、ホワイト系 | ブルー系、チタン系 |
ストレージ | 256GB/512GB/1TB UFS4.0 | 256GB/512GB UFS 4.1 |
カメラ | 50MPメイン+50MP望遠+8MP超広角 | 50MPメイン+8MP超広角 |
本体サイズ | 162.5 x 76.9 x 8.6mm | 162.45 x 76.89 x 8.55mm |
本体重量 | 約222.8g | 約218g |
上記の通り、『realme GT7 Pro Racing Edition』はストレージにUFS 4.0の改良版であるUFS 4.1を採用しており、体感的な差はほとんどありませんが、長期的な耐久性とバッテリー効率の点で優れています。
一方で、リアカメラに関しては『realme GT7 Pro』に搭載されていた50MP望遠カメラが無くなっています。
そのぶん、価格は『realme GT7 Pro Racing Edition』の方がリーズナブルになっています。
項目 | realme GT7 Pro | realme GT7 Pro Racing Edition |
価格 | 12GB / 256GB: 3,699元(約79,000円) 16GB / 256GB: 3,899元(約83,000円) 12GB / 512GB: 3,999元(約85,000円) 16GB / 512GB: 4,299元(約92,000円) 16GB / 1TB: 4,799元(約102,000円) |
12GB / 256GB: 3,099元(約65,000円) 16GB / 256GB: 3,399元(約71,000円) 12GB / 512GB: 3,699元(約78,000円) 16GB / 512GB: 3,999元(約84,000円) |
グローバル版の発表にも期待
『realme GT7 Pro Racing Edition』は現時点で中国版公式サイトなどから購入可能です。
ウルトラハイエンドスマホと言って差支えのないスペック構成のモデルですが、「realme GT7 Pro」をはじめ、「Xiaomi 15シリーズ」や「OnePlus 13」「Honor Magic 7シリーズ」など、最近リリースされた他のSnapdragon 8 Elite搭載スマホと比べると、数万円ほどリーズナブルな価格設定となっています。
現時点でグローバル版の話はありませんが、Snapdragon 8 Elite搭載スマホの中でもリーズナブルな価格帯のモデルということもあり、ぜひグローバル版発表にも期待したいですね。
今後の情報にも注目です。
【参照元】
▼こちらの記事もオススメ
-
-
realme GT7 Pro発表、スペックや価格、発売日を分かりやすく紹介
2024年11月4日(月)、Realme(リアルミー)は、同ブランドの最新スマートフォン『realme GT7 Pro』を中国国内で発表しました。 現時点(11月4日)で既に公式サイト(中国版)にて販 ...
続きを見る
-
-
POCO X7 Pro 日本発売、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介
2025年2月12日(水)、Xiaomi Japan(シャオミ・ジャパン)は、サブブランドであるPOCOの最新スマートフォン『POCO X7 Pro』を日本国内向けに発表しました。 『POCO X7 ...
続きを見る