SwitchBot 気化式加湿器レビューのメイン画像
※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ガジェットレビュー 家電・その他

『SwitchBot 気化式加湿器』レビュー、フィルター自動乾燥機能搭載、スマートスピーカー連携対応の高性能モデル

2024-12-02

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

数々のスマート家電を手掛けるSwitchBot(スイッチボット)は、フィルター自動乾燥機能搭載、スマートスピーカー連携対応の高性能加湿器『SwitchBot 気化式加湿器』を販売している。

水が自然に蒸発する「気化式」を採用し、過剰な加湿を防ぎ、カビなどの発生を防止できる。その一方で、750ml/hの強力な加湿量で、21畳のリビングをムラなく加湿することが可能なモデルとなっている。

消費電力は約15Wと省エネ設計のため、1日中使用しても電気代をそこまで気にする必要は無い。

今回、メーカーより本製品を提供していただいたので、実際に使用した感想を基にレビューしていきたいと思う。

SwitchBot 気化式加湿器のアイコン画像

【ブラックフライデーセール情報】

  • セール期間:2024年11月27日(水)0:00 ~ 12月6日(金)23:59
  • 製品名:SwitchBot 気化式加湿器
  • 商品リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CL4R54X4
  • 通常価格:19,800円(税込)
  • セール価格:14,850円(税込)
  • 割引率:約25%OFF
ブランド SwitchBot(スイッチボット)
モデル名 SwitchBot 気化式加湿器
本体サイズ 380×200×402.5mm
本体重量 約5.8kg
適用床面積 和室:20m2(12畳)
洋室:32m2(19畳)
電源 AC100~240V、50/60Hz
水タンク容量 4.5L
通信方式 WiFi+Bluetooth Low Energy(BLE) 4.2以上
対応OS iOS 14.0以降、Android OS 5.0以降、watchOS 4.0以降
対応スマートスピーカー Alexa、Googleアシスタント、Siri、IFTTT、SmartThings
コードの長さ 1.5m
動作温度 0~40℃
本体素材 ABS/ABS+PC
運転音 18dB(静か設定)
運転モード 強、中、弱、静か
消費電力 強:15W
中:8W
弱:5W
静か:4W
加湿量 強:700mL/h
中:500mL/h
弱:350mL/h
静か:200mL/h
連続運転時間 強:約6時間
中:約9時間
弱:約13時間
静か:約22.5時間

今回紹介する『SwitchBot 気化式加湿器』は、4.5Lの大容量水タンクを備えた、気化式の加湿器だ。

▼水タンクは2種類の給水方法に対応。

2種類の給水方法に対応

過剰な加湿を防ぎつつ、最大750ml/hの加湿量で、21畳のリビングをムラなく加湿できる。

SwitchBot 気化式加湿器の加湿能力

気化式のため、水の粒子が非常に小さく、菌の拡散を防ぐ。抗菌加工素材とAg+抗菌加工により、菌の繁殖と長時間の残存を抑えることが可能だ。

そして、外部からのほこりや異物の混入を防止する空気フィルターや、直接水に浸からず菌やカビが繁殖しにくい宙吊り式フィルターを採用。さらに、フィルター自動乾燥技術を搭載しており、カビの繁殖を防止できる。これらの優れた抗菌技術により、空気が「キレイ」にうるおう環境を実現するようになっている。

宙吊り式フィルターの説明画像

▼優れた抗菌技術を採用。

優れた抗菌技術の説明画像

最大出力でも消費電力はわずか15Wの省エネ設計で、1日中使用しても電気代を気にする必要は無い。

静音性にも優れており、「おやすみモード」であれば動作音を18dB以下に抑えることが可能。筐体のランプ点灯も消えるため、安眠を妨げることなく、就寝中も室内を潤すことができる。

おやすみモード時の優れた静音性

使用後は、水タンクやフィルター等を簡単に取り外して、丸洗いできる。常に清潔な状態で使用することが可能となっている。

優れたメンテナンス性

そしてAlexa(アレクサ)等のスマートスピーカーと連携することで、声だけで加湿器を操作できる。いちいち手で本体のボタンを触れなくても良いため、ベッドから出る必要はない。

便利な音声操作機能

製品本体および付属品

▼外箱の様子

外箱の様子

箱を開けた様子

▼内容物をすべて取り出した様子

内容物一覧

内容物一覧は以下の通り。

【内容物一覧】

  • 加湿器本体
  • ユーザーマニュアル一式

▼ユーザーマニュアルは日本語に完全対応。

ユーザーマニュアル

▼加湿器本体の外観。本体サイズは380×200×402.5mmとやや大きめのサイズ。卓上設置には向かず、床置きに適しているだろう。

加湿器本体の外観

▼真上から見た様子。

加湿器本体の外観-真上視点

▼上部には操作用のボタン一式が集約されている。

操作ボタン一式

▼各ボタンの機能説明(クリックで拡大)

各ボタンの機能説明

▼その右隣には大きな吹出口が空いている。

吹出口

▼左隣のフタを外すと、水タンクに水を直接注げる。

水タンクのフタを掴む様子

水タンクのフタを外した様子

▼正面から見た様子。水タンク内が見えるようになっている。

加湿器本体の外観-正面

▼水タンクは簡単に取り外すことが可能。

水タンクを取り外した様子

▼水タンクは4.5Lと大容量だが、水が入っていなければ軽い。

水タンクを手に持つ様子

水タンク内部の様子

▼水の吸い上げ口。

水の吸い上げ口

▼側面の様子。下部に吸気口が空いている。

加湿器本体の外観-側面

▼吸気口のフタは簡単に取り外して、内部のプレフィルターを掃除できる。

吸気口のフタに手をかける様子

吸気口のフタを外した様子

加湿器内部の様子

▼また、下部からは1.5mの電源ケーブルが延びている。

電源コード

▼後部の様子。こちらも下部に吸気口が空いている。

加湿器後部の様子

▼後部のフタを取り外すと、プレフィルターを掃除できる。

後部吸気口のフタを外した様子

また、水タンクを取り外した状態で下部のトレーを手前に引っ張ると、内部のフィルター&フィルター枠をごそっと取り外すことが可能だ。

トレーに手をかける様子

トレーを取り出した様子

▼フィルターとフィルター枠は、それぞれ分離して洗うことができる。

フィルター&フィルター枠

▼フィルター本体。

フィルター本体

▼フィルター枠

フィルター枠

▼底部の様子。

加湿器底部の様子

以上の通り、各パーツを簡単に取り外して洗うことができるよう設計されている。

メンテナンス性に優れている点も、本製品の大きな利点の一つだ。

加湿器の使用準備

加湿器の使用準備手順について説明していく。

①:水タンクへの給水

まず最初に、水タンクへ給水する。なお、必ず水道水を使う必要がある。浄水器の水やアルカリイオン水、ミネラルウォーター、井戸水などはカビや雑菌が繁殖する恐れがあるのでNGだ。

本製品は2種類の給水方法に対応している。

まず一つ目は、水道の蛇口から直接給水する方法だ。

▼オーソドックスな給水方法。タンクのMAX目盛り線を超えない程度に水を注ぐ。

蛇口から給水する様子

▼給水中の水位は、タンク側面に内蔵されたフロート(浮き)で確認できる。

給水中の水位確認

水タンク上部には取っ手が付いており、水タンクを持ち運びやすいようになっている。

水タンク上部を掴む様子

▼給水済みの水タンクはかなり重い。落とさないように注意したい。

給水済みの水タンクを持ち上げる様子

二つ目の方法は、直接給水する手段だ。

▼加湿器に水タンクを装着した状態で、水差しやジョウロなどで直接水を注ぎ入れる。

水タンクへ直接給水する様子

タンク内の水が残り少なくなった際、応急的に注ぎ足しを行いたい場合にはコチラの方法をとると良いだろう。

給水が完了したら、水タンクのフタを閉じよう。

給水済みの状態

▼タンク内の水残量は、外からでも目視で確認できる。

タンク内残量の確認

そして電源コードをコンセントに接続することで、本体が起動する。

電源コードを接続した様子

②:スマホアプリとのペアリング

給水が完了し、加湿器の電源を入れたら、公式スマホアプリとのペアリング(接続)を行う。

▼公式無料アプリ(iOS・Android対応)

SwitchBot

SwitchBot
開発元:wonderlabs, Incorporated
無料
posted withアプリーチ

アプリインストール後、「デバイスの追加」より「気化式加湿器」を選択する。

デバイス追加画面

すると近くの『SwitchBot 気化式加湿器』が認識され、ペアリング画面に進める。

▼加湿器は2.4GHzのWi-Fiのみに対応。5Gは非対応なので注意したい。

Wi-Fi設定画面

画面の指示に従って接続を完了させると、トップ画面に気化式加湿器が追加され、アプリ経由での操作が可能となる。

アプリトップ画面

アプリ連携の手順はいたって簡単なため、この手のデバイスの扱いになれていない方でも、問題なく初期設定を完了できるだろう。

▼アプリ連携後、加湿器の遠隔操作や詳細な設定・調整を行うことが可能となる。

アプリ上での加湿器管理画面

アプリ上での加湿器管理画面2

一度連携を完了させれば、外出先からでもスマホ上で加湿器を操作することができる。

以上で、加湿器の使用準備は完了だ。

加湿器の起動

事前準備が完了したら、上部の電源ボタンを押して加湿器を起動しよう。

電源ボタンを押す様子

加湿器が起動すると、上部ランプが青色に点灯し、吹出口から水気を帯びた空気が放出され始める。

加湿器作動中のLED点灯

吹出口の確認

本製品は「気化式」加湿器のため、稼働中の吹出口に手をかざしても、水滴はほとんど付着しない。水の粒子が非常に小さく、過剰な加湿を防ぎ、カビなどの菌の拡散を防ぐことが可能となっている。

▼最高出力でも、手が水気でビショビショになることはない。

空気放出の確認の様子

▼吹出口からも目に見える水蒸気などは上がらないため、遠目では起動しているかどうかが分かりづらい。

稼働中の吹出口

稼働中に目に見える水蒸気などが生じないぶん、普段から特段意識することなく、生活に溶け込んで自然な加湿を行ってくれるだろう。

パワフルな加湿力で部屋全体を潤す

稼働中の加湿器

実際に本製品を10畳ほどの寝室に設置して、加湿を行わせてみた。

本製品は最大750ml/hの加湿量で、21畳のリビングをムラなく加湿できる加湿能力を備えている。

部屋を閉め切って「中」モードで加湿させてみたところ、湿度37%の非常に乾燥した状態から約30分ほどで湿度44%まで潤すことができていた。

湿度の確認

その後さらに30分ほど加湿を続けたところ、過ごすのに快適な湿度とされている湿度50%以上にまで部屋に潤いを取り戻すことができていた。

▼なお、加湿の過程で窓ガラスの結露などは一切生じなかった。

加湿後の湿度確認

▼目視で水蒸気は確認できないが、水気を帯びた空気を送り出しており、確かに部屋中を加湿してくれている。

加湿中の加湿器の様子

目に見える水蒸気の放出こそないものの、確かな加湿能力を備えていることが確認できた。筆者は乾燥すると肌のかゆみに悩まされるのだが、本製品を稼働させている最中は、乾燥によるかゆみは一切生じなかった。

乾燥に悩む方々の救世主となってくれるだろう。

多彩な運転モードが用意

本製品には多彩な運転モードが用意されており、使用する部屋の広さや目的に応じて、柔軟な使い分けが可能となっている。

▼出力は静か・弱・中・強の4段階で切り替え可能。

出力切替の様子

出力に応じた加湿能力は以下の通り。室内を一気に加湿させたい場合には、迷わず「強」モードを選択すると良いだろう。

  • 強:700mL/h
  • 中:500mL/h
  • 弱:350mL/h
  • 静か:200mL/h

また、「おやすみ」「おまかせ「のど・肌」の3つの運転モードも用意されている。

ただし、これらの3種類の運転モード利用するためには、別売りの『SwitchBot温湿度計』や『SwitchBot Co2濃度計』といった温湿度計内蔵のSwitchBot製品が必要となる。

▼SwitchBot温湿度計Pro

主張しすぎない色使いとフォルム

▼アプリ上で、温湿度計内蔵のSwitchBot製品の登録が必要。

アプリ上の連携画面

SwitchBotの温湿度計と連携することで、室内湿度に応じて運転出力を自動的に調整できるようになる。

おやすみモード

おやすみモード選択時

おやすみモードの機能

  • 温湿度計に未登録:「弱」で30分運転後、「静か」で自動運転を行う。すべてのランプが暗めに光る。
  • 温湿度計に登録済み:「弱」と「静か」で自動運転を行う。湿度が60%を超えると、加湿量200mL/hの「静か」運転に切り替わる。すべてのランプが暗めに光る。

※本機能のみ、温湿度計を登録していなくても利用可能。

おまかせモード

おまかせモード選択時

おまかせモードの機能

湿度約60%を目安に自動運転を行う。SwitchBotアプリから目標湿度を40~70%に設定可能。

のど・肌モード

のど・肌モード選択時

のど・肌モードの機能

のどや肌の乾燥が気になるとき、部屋の湿度に応じて湿度約60~65%を目安に自動運転を行う。

  • 室温18℃以下の場合:湿度は65%
  • 室温18℃~24℃の場合:湿度は60%
  • 室温24℃以上の場合:湿度は55%

チャイルドロック

なお「チャイルドロック」機能も用意されており、モード切替ボタンを3秒間長押しすることで設定できる。

チャイルドロック設定中の様子

これにより、子供が勝手に触って運転モードが切り替わってしまうのを防ぐことができる。

優れた静音性

本製品の稼働音は「静か」設定で18dBとなっており、非常に静かだ。

▼稼働音の確認「静か」

▼稼働音の確認「弱」

▼稼働音の確認「中」

▼稼働音の確認「強」

これらの動画を観ても分かる通り、「静か」~「弱」設定であれば、稼働音は非常に静かであり、少し離れていれば吹出口から空気が放出される音もほとんど聞こえない。

就寝時に近くで加湿器を稼働させても、安眠を妨げることはないだろう。

ただし、「中」~「強」設定まで上げると、一気に稼働音が大きくなる。特に「強」設定ではエアコンよりも大きな吹出音が出るため、睡眠時には向かない。

乾燥している室内を「強」モードで一気に潤し、湿度が一定まで上がったら「弱」モードに設定して湿度を保つと良いだろう。

フィルターの自動乾燥機能を搭載

本製品はフィルター自動乾燥技術を搭載しており、稼働後のフィルターを乾かすことで、カビの繁殖を防止できる。

▼加湿器の電源を切ると、フィルターの自動乾燥が開始される。

乾燥ランプ点灯時

これにより、空気が「キレイ」にうるおう環境を実現できる。

アプリ上から豊富な機能を利用可能

そして本製品は、アプリ上に非常に豊富な機能が用意されており、加湿器の能力を最大限に活用することが可能となる。

▼アプリ設定画面

アプリ設定画面

フィルター乾燥設定

上述したフィルター自動乾燥機能のオン/オフを切り替えることが可能だ。

フィルター乾燥設定画面

バックライト&サウンド

加湿器のバックライトやサウンド(音)の調節が可能。睡眠時に加湿器を利用したい方は、安眠を妨げないように、点灯の強さや音を調節すると良いだろう。

バックライト&サウンド設定画面

おやすみ期間

おやすみ期間として設定した時間帯は、加湿器は消音・消灯状態で稼働するようになる。こちらも、睡眠時に加湿器を利用したい場合に役立つ項目だ。

おやすみ期間の設定画面

サードパーティサービス

Alexa、Googleアシスタント、Siri、IFTTT、SmartThingsなどのスマートスピーカーと連携することで、音声での加湿器操作が可能となる。

して「Matter」にも対応しており、SwitchBotのみならず、Matterに対応する他社製品との連携も可能となっている

※Matter対応のためには、「SwitchBot ハブ2」もしくは「SwitchBot ハブミニ」(Matter対応)と併用する必要があるので注意。

サードパーティサービス設定画面

NFC

NFC対応スマホなどのデバイスを加湿器にかざすことで、スムーズに設定を変更できる。

NFC設定画面

スケジュール設定

加湿器の運転スケジュールを設定できる。

運転時間に加え、決まった曜日に繰り返し稼働させることも可能なため、加湿器の付け忘れ、切り忘れを防ぐことができるだろう。

スケジュール設定画面1

スケジュール設定画面2

お手入れ

各パーツのメンテナンス状況を確認できる。お手入れまでの目安時間が表示されており、加湿器を常にクリーンな状態で利用するためには重要な項目だ。

お手入れ画面

掃除(メンテナンス)がラク

上述したように、本製品は各パーツを簡単に取り外せるため、掃除(メンテナンス)が非常にラクだ。

▼水タンクやトレーは、溜まった水を捨てて乾かしておく。必要に応じて、汚れをこすり取ると良いだろう。

水タンクやトレーを乾かす様子

そしてフィルターとフィルター枠は特に汚れが溜まりやすいので、それぞれ別々に分離してよく水洗いしよう。

汚れたフィルターの様子

フィルター枠を洗う様子

フィルターを洗う様子

そしてフィルターはよく乾かしてから再装着しよう。

なお、長期間使用し続けているとプレフィルターにもホコリが溜まるので、そちらも掃除することをオススメする。

前述したアプリでメンテナンス目安時間を確認しつつ、各パーツを定期的に取り外して掃除しておくことで、水気を帯びた清潔な空気を室内に送り出すことができる

『SwitchBot 気化式加湿器』のまとめ

SwitchBot 気化式加湿器のアイコン画像

今回紹介した『SwitchBot 気化式加湿器』について、特徴をまとめると以下の通りだ。

良かった点

  • シンプルかつスタイリッシュなデザイン
  • 高度な抗菌技術を採用した宙吊り式フィルター
  • 優れた加湿能力
  • 加湿しすぎを防ぐことができる気化式加湿
  • 優れた静音性(「静か」~「弱」設定時)
  • アプリ上から豊富な機能を利用可能
  • フィルター自動乾燥機能を搭載
  • スマートスピーカーと連携可能
  • 掃除(メンテナンス)がラク

悪かった点

  • 湿度に応じた出力切替には、別売りのSwitchBot温湿度計が必要

以上の通り、加湿能力・抗菌能力・静音性・メンテナンス性のいずれも点も優れた、高性能加湿器となっている。

気化式加湿により、過剰な加湿を防ぎつつ、最大750ml/hの加湿量で、21畳のリビングをムラなく加湿できる。実際に10畳ほどの部屋で使用したところ、1時間足らずで湿度を10%以上回復させることができた。また、水の粒子が非常に小さいおかげで結露などは一切生じなかった。

多彩な運転モードも用意されており、使用する部屋の広さや目的に応じて、柔軟な使い分けが可能となっている。ただし、一部のモードを利用するためには、別売りの『SwitchBot温湿度計』もしくは『SwitchBot Co2濃度計』が必要となる点に注意したい。

メンテナンス性にも優れており、各パーツを定期的に取り外して掃除しておくことで、水気を帯びた清潔な空気を室内に送り出すことができる。

そして何より、公式アプリ上で非常に豊富な機能・設定項目を利用できる。外出先からでも4G/5G通信により遠隔で加湿器の状態を確認したり、動作を制御することが可能だ。

加湿器の中でも非常に機能の充実したモデルとなっている。

本製品と他のSwitchBot製品を揃えることで、快適なスマートホーム環境を実現してみてはいかがだろうか。

【ブラックフライデーセール情報】

  • セール期間:2024年11月27日(水)0:00 ~ 12月6日(金)23:59
  • 製品名:SwitchBot 気化式加湿器
  • 商品リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CL4R54X4
  • 通常価格:19,800円(税込)
  • セール価格:14,850円(税込)
  • 割引率:約25%OFF

▼こちらの記事もオススメ

SwitchBot K10+ Pro Comboレビューのメイン画像
『SwitchBot K10+ Pro Combo』レビュー、ロボット掃除機、スティック掃除機、集塵ステーションが集約された3in1モデル

数々の家電製品をリリースしてきたSwitchBot(スイッチボット)は、2024年11月18日(月)に、ロボット掃除機、スティック掃除機、集塵ステーションが集約された3-in-1モデルの『Switch ...

続きを見る

SwitcBot Co2濃度計レビューのメイン画像
『SwitchBot Co2濃度計』レビュー、CO2濃度や温湿度、天気予報、快適指数などを一目で把握できるスマートデバイス

数々のスマートホームデバイスを展開するSwitchBot(スイッチボット)より、温度や湿度、CO2濃度、天気予報、快適指数の変化などを一目で把握することのできる『SwitchBot Co2濃度計』がリ ...

続きを見る

この記事をシェアする

スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめページのバナー画像
当サイト厳選ガジェットセール(実施中のみ)
割引率 商品名(記事リンク)
割引価格
(セール詳細は記事参照)
タブレット
TECLAST T60AIのアイコン画像
32%オフ
【32%OFF】TECLAST T60AI 発売、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介
27,900円
超お得18,900
1/18まで
ミニPC
GMKtec NucBox G3 Plusのアイコン画像
27%オフ
『GMKtec NucBox G3 Plus』レビュー、2万円台で実用的なパフォーマンスを発揮、拡張性にも優れたミニPC
32,999円
超お得24,089
1/18まで
スマホ
グローバル版『Redmi Note 14 Pro+ 5G』のカラーバリエーション
60%オフ
『Redmi Note 14 Pro+ 5G』グローバル版、AliExpressにてお得な割引価格で購入可能
123,049円
超お得49,662
1/22まで
スマホ
グローバル版『Redmi Note 14 Pro 5G』のカラーバリエーション
56%オフ
『Redmi Note 14 Pro 5G』グローバル版、AliExpressにてお得な割引価格で購入可能
107,233円
超お得48,081
1/22まで
スマホ
グローバル版『Redmi Note 14』のカラーバリエーション
87%オフ
『Redmi Note 14』グローバル版、AliExpressにてお得な割引価格で購入可能
157,231円
超お得21,193
1/22まで
スマホ
グローバル版『Redmi Note 14 5G』のカラーバリエーション
74%オフ
『Redmi Note 14 5G』グローバル版、AliExpressにてお得な割引価格で購入可能
120,729円
超お得32,265
1/22まで
ミニPC
GEEKOM GT13 Proのアイコン画像
18%オフ
高性能ミニPC『GEEKOM GT13 Pro』限定割引クーポンコード配布(1/26まで有効)
93,900円
76,998
1/26まで
ヘッドホン
OneOdio Focus A5のアイコン画像
15%オフ
『OneOdio Focus A5』レビュー、優れたANCモードを備えた、有線/ワイヤレス接続対応ヘッドホン
8,999円
6,799
1/31まで
PCモニター
KTC G27P6S ゲーミングモニターのアイコン画像
13%オフ
『KTC G27P6S ゲーミングモニター』レビュー、240Hz・1440p対応、高品質スピーカーも内蔵する高性能モデル
115,000円
100,000
2/13まで
保温冷蔵庫
BougeRV CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫のアイコン画像
20%オフ
『BougeRV CR Pro CH 25L ポータブル保温冷蔵庫』レビュー、保温・保冷の両方が可能なコンパクトかつ大容量モデル
49,980円
超お得39,984
4/14まで
イヤホン
EarFun Air Pro 4のアイコン画像
25%オフ
『EarFun Air Pro 4』レビュー、Snapdragon Sound対応の高コスパなワイヤレスイヤホン
9,990円
超お得7,491
終了日未定
続きを見る

実施中セールをすべて見る

ガジェットレビュー 一覧

  • この記事を書いた人

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

-ガジェットレビュー, 家電・その他
-, , , , , ,