中国のXiaomi(シャオミ)による最新スマートフォン『Xiaomi 15 Ultra』について、2025年2月末に中国国内で発表されるとのリーク情報が海外で出回っています。
先日、『Xiaomi 15 Ultra』が2025年2月26日(水)に発表されることを示唆するポスターがリークされました。
▼リークされたポスター
『Xiaomi 15 Ultra』は、Xiaomiが展開するフラグシップスマートフォンシリーズの最新モデルであり、Snapdragon 8 Gen 3を搭載した前モデル「Xiaomi 14 Ultra」を凌ぐスペックを備えることが予想されます。
参考までに、Xiaomi Ultraシリーズの従来のリリーススケジュールは以下の通りでした。
【従来のリリーススケジュール】
モデル名 | 発表日(中国) | 発売日(中国) |
Xiaomi Mi 10 Ultra | 2020年8月11日 | 2020年8月16日 |
Xiaomi Mi 11 Ultra | 2021年3月29日 | 2021年4月2日 |
Xiaomi 12S Ultra | 2022年7月4日 | 2022年7月8日 |
Xiaomi 13 Ultra | 2023年4月18日 | 2023年4月21日 |
Xiaomi 14 Ultra | 2024年2月22日 | 2024年2月27日 |
Xiaomi 15 Ultra | 2025年2月26日? | 2025年2月末~3月頭? |
これまでのUltraシリーズは、発表から3~5日以内には発売されてきました。
そのため、もし『Xiaomi 15 Ultra』の発表日がリーク情報通り2025年2月26日(水)であるならば、中国国内における発売日は2025年2月末~3月頭であることが予想されます。
なお、グローバル版に関しては、スペイン・バルセロナにて2025年3月3日(月) ~ 2025年3月6日(木)のあいだ開催される「MWC Barcelona 2025」において発表されるだろうと見込まれています。
『Xiaomi 15 Ultra』の予想スペックおよび外観
2025年1月末に、『Xiaomi 15 Ultra』の筐体を写したとされる画像が海外で出回りました。
▼Xiaomi 15 Ultraの筐体とされるリーク画像
写真を見る限りでは、前モデル「Xiaomi 14 Ultra」と比べてカメラやセンサー、LEDライトの配置が大きく変わっていることが分かります。
現在予想されている、『Xiaomi 15 Ultra』のスペック情報は以下の通りです。
▼Xiaomi 15 Ultraの予想スペック
項目 | スペック |
CPU(SoC) | Snapdragon 8 Elite |
OS | Android 15(HyperOS 2) |
ディスプレイ | 6.8インチ AMOLED、2K解像度、120Hzリフレッシュレート |
メインカメラ | 1インチ Lytia LYT-900 センサー |
ペリスコープ望遠 | 200MP(ISOCELL HP9) |
短距離望遠 | 50MP(IMX858) |
超広角カメラ | 50MP(ISOCELL JN5) |
バッテリー | 6,000mAh |
充電 | 90W有線 / 50Wワイヤレス |
OSは最新のAndroid 15を搭載。CPU(SoC)には「Snapdragon 8 Elite」を採用し、AnTuTuベンチマークテストにおいて250~300万点を記録する優れたパフォーマンスを発揮することが予想されます。
▼参考
-
【2025年最新】スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめ(実測値)
更新履歴 2025/01/24:ベンチマーク表に「Blackview MEGA2」を追加しました。 2025/01/17:ベンチマーク表に「TECLAST T60AI」を追加しました。 2025/01 ...
続きを見る
2K解像度と120Hzリフレッシュレートに対応した6.8インチ AMOLEDディスプレイを搭載。
背面には200MP(ISOCELL HP9)メイン+ 50MP(IMX858)短距離望遠 + 50MP(ISOCELL JN5)超広角の3眼構成リアカメラが搭載される想定とのこと。
そして6,000mAhの大容量バッテリーを備え、90W急速有線充電および50Wワイヤレス充電をサポートすると予想されています。
上記の予想通りであれば、ソフト面・ハード面ともにハイエンドと言って相応しい構成となっています。
日本国内向けの発売時期は2025年5月中旬〜6月頃になるか?
以上の通り、最新スマートフォン『Xiaomi 15 Ultra』は、2025年2月26日(水)に発表されるといったリーク情報が確認されました。
そして、『Xiaomi 15 Ultra』の発表日がリーク情報通り2025年2月26日(水)であるならば、中国国内における発売日は2025年2月末~3月頭であることが予想されます。
なお、グローバル版に関しては、スペイン・バルセロナにて2025年3月3日(月) ~ 2025年3月6日(木)のあいだ開催される「MWC Barcelona 2025」において発表されるだろうと見込まれています。
日本向けの発売日も気になるところですが、参考までに前モデル「Xiaomi 14 Ultra」の日本向け発売日は2024年5月16日でした。
Xiaomi 14 Ultraは中国国内における発表日から約3ヶ月後の日本発売となったため、もし『Xiaomi 15 Ultra』も同様に日本国内向け発売予定があるのなら、おそらく2025年5月中旬〜6月頃であると予想します。
項目 | Xiaomi 14 Ultra | Xiaomi 15 Ultra |
中国での発表日 | 2024年2月22日 | 2025年2月26日(予定) |
中国での発売日 | 2024年2月27日 | 2025年3月上旬(予想) |
日本での発売日 | 2024年5月16日 | 2025年5月~6月頃(予想) |
今後のXiaomiの発表に、ぜひ注目していきたいですね。
▼前モデル「Xiaomi 14 Ultra」
▼こちらの記事もオススメ
-
POCO X7/X7 Pro発表、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介
2025年1月10日(金)、中国のXiaomi(シャオミ)社は、サブブランドであるPOCOの最新スマートフォン『POCO X7シリーズ』をグローバル発表しました。 「POCO X7」と「POCO X7 ...
続きを見る
-
『Xiaomi Redmi Turbo 4』レビュー、4~5万円台でAnTuTu約169万点を記録する高コスパスマホ
2025年1月2日(木)、中国のXiaomi(シャオミ)社は、同ブランドの最新スマートフォン『Xiaomi Redmi Turbo 4』を中国国内向けに発表した。 同日(1月2日)より、中国向けの公式 ...
続きを見る