Xiaomi 15 Ultraの発表日告知ポスター
※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ニュース

『Xiaomi 15 Ultra』が2025年2月末に発表されるとのリーク情報を確認、日本国内の予想発売時期は?

2025-02-04

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

中国のXiaomi(シャオミ)による最新スマートフォン『Xiaomi 15 Ultra』について、2025年2月末に中国国内で発表されるとのリーク情報が海外で出回っています。

先日、『Xiaomi 15 Ultra』が2025年2月26日(水)に発表されることを示唆するポスターがリークされました。

▼リークされたポスター

Xiaomi 15 Ultraの発表ポスター

『Xiaomi 15 Ultra』は、Xiaomiが展開するフラグシップスマートフォンシリーズの最新モデルであり、Snapdragon 8 Gen 3を搭載した前モデル「Xiaomi 14 Ultra」を凌ぐスペックを備えることが予想されます。

▼前モデル「Xiaomi 14 Ultra」Xiaomi 14 Ultraのアイコン画像

参考までに、Xiaomi Ultraシリーズの従来のリリーススケジュールは以下の通りでした。

【従来のリリーススケジュール】

モデル名 発表日(中国) 発売日(中国)
Xiaomi Mi 10 Ultra 2020年8月11日 2020年8月16日
Xiaomi Mi 11 Ultra 2021年3月29日 2021年4月2日
Xiaomi 12S Ultra 2022年7月4日 2022年7月8日
Xiaomi 13 Ultra 2023年4月18日 2023年4月21日
Xiaomi 14 Ultra 2024年2月22日 2024年2月27日
Xiaomi 15 Ultra 2025年2月26日? 2025年2月末~3月頭?

これまでのUltraシリーズは、発表から3~5日以内には発売されてきました。

そのため、もし『Xiaomi 15 Ultra』の発表日がリーク情報通り2025年2月26日(水)であるならば、中国国内における発売日は2025年2月末~3月頭であることが予想されます。

なお、グローバル版に関しては、スペイン・バルセロナにて2025年3月3日(月) ~ 2025年3月6日(木)のあいだ開催される「MWC Barcelona 2025」において発表されるだろうと見込まれています。

『Xiaomi 15 Ultra』の予想スペックおよび外観

2025年1月末に、『Xiaomi 15 Ultra』の筐体を写したとされる画像が海外で出回りました。

▼Xiaomi 15 Ultraの筐体とされるリーク画像

Xiaomi 15 Ultraの筐体とされるリーク画像

Xiaomi 15 Ultraの筐体とされるリーク画像2

写真を見る限りでは、前モデル「Xiaomi 14 Ultra」と比べてカメラやセンサー、LEDライトの配置が大きく変わっていることが分かります。

現在予想されている、『Xiaomi 15 Ultra』のスペック情報は以下の通りです。

▼Xiaomi 15 Ultraの予想スペック

項目 スペック
CPU(SoC) Snapdragon 8 Elite
OS Android 15(HyperOS 2)
ディスプレイ 6.8インチ AMOLED、2K解像度、120Hzリフレッシュレート
メインカメラ 1インチ Lytia LYT-900 センサー
ペリスコープ望遠 200MP(ISOCELL HP9)
短距離望遠 50MP(IMX858)
超広角カメラ 50MP(ISOCELL JN5)
バッテリー 6,000mAh
充電 90W有線 / 50Wワイヤレス

OSは最新のAndroid 15を搭載。CPU(SoC)には「Snapdragon 8 Elite」を採用し、AnTuTuベンチマークテストにおいて250~300万点を記録する優れたパフォーマンスを発揮することが予想されます。

▼参考

スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめページのトップ画像
【2025年最新】スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめ(実測値)

更新履歴 2025/04/08:ベンチマーク表に「FOSSiBOT F112 Pro」を追加しました。 2025/04/04:ベンチマーク表に「ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultr ...

続きを見る

2K解像度と120Hzリフレッシュレートに対応した6.8インチ AMOLEDディスプレイを搭載。

背面には200MP(ISOCELL HP9)メイン+ 50MP(IMX858)短距離望遠 + 50MP(ISOCELL JN5)超広角の3眼構成リアカメラが搭載される想定とのこと。

そして6,000mAhの大容量バッテリーを備え、90W急速有線充電および50Wワイヤレス充電をサポートすると予想されています。

上記の予想通りであれば、ソフト面・ハード面ともにハイエンドと言って相応しい構成となっています。

日本国内向けの発売時期は2025年5月中旬〜6月頃になるか?

Xiaomi 15 Ultraの発表ポスター

以上の通り、最新スマートフォン『Xiaomi 15 Ultra』は、2025年2月26日(水)に発表されるといったリーク情報が確認されました。

そして、『Xiaomi 15 Ultra』の発表日がリーク情報通り2025年2月26日(水)であるならば、中国国内における発売日は2025年2月末~3月頭であることが予想されます。

なお、グローバル版に関しては、スペイン・バルセロナにて2025年3月3日(月) ~ 2025年3月6日(木)のあいだ開催される「MWC Barcelona 2025」において発表されるだろうと見込まれています。

日本向けの発売日も気になるところですが、参考までに前モデル「Xiaomi 14 Ultra」の日本向け発売日は2024年5月16日でした。

Xiaomi 14 Ultraは中国国内における発表日から約3ヶ月後の日本発売となったため、もし『Xiaomi 15 Ultra』も同様に日本国内向け発売予定があるのなら、おそらく2025年5月中旬〜6月頃であると予想します。

項目 Xiaomi 14 Ultra Xiaomi 15 Ultra
中国での発表日 2024年2月22日 2025年2月26日(予定)
中国での発売日 2024年2月27日 2025年3月上旬(予想)
日本での発売日 2024年5月16日 2025年5月~6月頃(予想)

今後のXiaomiの発表に、ぜひ注目していきたいですね。

▼前モデル「Xiaomi 14 Ultra」

▼こちらの記事もオススメ

POCO X7のキービジュアル画像
POCO X7/X7 Pro発表、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

2025年2月12日追記 ▼日本語版の『POCO X7 Pro』が発売されました。 2025年1月10日(金)、中国のXiaomi(シャオミ)社は、サブブランドであるPOCOの最新スマートフォン『PO ...

続きを見る

Xiaomi Redmi Turbo 4レビューのメイン画像
『Xiaomi Redmi Turbo 4』レビュー、4~5万円台でAnTuTu約169万点を記録する高コスパスマホ

2025年1月2日(木)、中国のXiaomi(シャオミ)社は、同ブランドの最新スマートフォン『Xiaomi Redmi Turbo 4』を中国国内向けに発表した。 同日(1月2日)より、中国向けの公式 ...

続きを見る

この記事をシェアする

スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめページのバナー画像
当サイト厳選ガジェットセール(実施中のみ)
割引率 商品名(記事リンク)
割引価格
(セール詳細は記事参照)
保温冷蔵庫
BougeRV CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫のアイコン画像
20%オフ
『BougeRV CR Pro CH 25L ポータブル保温冷蔵庫』レビュー、保温・保冷の両方が可能なコンパクトかつ大容量モデル
49,980円
超お得39,984
4/14まで
プロジェクター
TOPTRO X9のアイコン画像
25%オフ
『TOPTRO X9』レビュー、3万円台で1200 ASNIルーメン対応、高度な自動補正機能搭載の高コスパプロジェクター
42,900円
超お得32,242
4/15まで
タブレット
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraのアイコン画像
24%オフ
『ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra』レビュー、4万円切りでAnTuTu137万点の超コスパ8.8インチタブレット
49,999円
超お得37,999
4/16まで
ミニPC
NiPoGi E2のアイコン画像
20%オフ
『NiPoGi E2』レビュー、安価・超小型で実用的なパフォーマンスを提供する高コスパミニPC
19,998円
超お得16,018
4/21まで
スマホ
Blackview WAVE 8のアイコン画像
23%オフ
『Blackview WAVE 8』レビュー、1万円台で充実のパッケージ内容、サブ機にうってつけの格安スマホ
21,900円
超お得16,900
4/30まで
ミニPC
GEEKOM GT1 MEGAのアイコン画像
6%オフ
『GEEKOM GT1 MEGA』レビュー、Intel Core Ultra搭載、仕事からゲームまで快適にこなせる高性能ミニPC
149,900円
140,906
4/30まで
モニター
KTC H24F8のアイコン画像
25%オフ
『KTC H24F8 ゲーミングモニター』レビュー、最高190Hz対応、超薄型ベゼルデザインも魅力的な高コスパモニター
19,980円
超お得15,116
5/31まで
プロジェクター
Yaber L2sのアイコン画像
40%オフ
『Yaber L2s』レビュー、JBLスピーカー内蔵、低価格で実用的な高コスパプロジェクター
34,990円
超お得21,240
5/31まで
電動カート
楽GoWagonのアイコン画像
45%オフ
『楽GoWagon 電動カート』レビュー、200kg運搬可能、折りたたんでコンパクトに収納できる高機能モデル
99,800円
超お得54,890
6/12まで
ランタン
BougeRV AL01 ランタンのアイコン画像
30%オフ
『BougeRV AL01 ランタン』レビュー、超小型&軽量なのに強力照度、人感センサーも備えた高機能ライト
3,980円
超お得2,786
8/15まで
イヤホン
EarFun Air Pro 4のアイコン画像
25%オフ
『EarFun Air Pro 4』レビュー、Snapdragon Sound対応の高コスパなワイヤレスイヤホン
9,990円
超お得7,491
終了日未定
続きを見る

実施中セールをすべて見る

ガジェットレビュー 一覧

  • この記事を書いた人

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

-ニュース
-, , , , , ,

S